兵庫県と京都府にまたがる夜久野高原に「朝来四季彩の丘」が開園されたとの話を聞いて早速現地を訪れてみました。
駐車場に着くと通路の両サイドに見ごろを迎えたからし菜花畑が来場者を歓迎してくれます。
絶好の撮影スポットは500mくらい先にあるとのことなので楽しみにしながら散策していきます。
一面には、北海道の大地を連想させる風景が広がっています。
花畑と木立のある風景も朝来市内とは思えない風景です。
花畑小径(こみち)が畑の奥まで続いています。
畑に立ち入っての写真撮影などはご遠慮くださいとのことです。
開園前に桜は満開を迎え、からし菜の開花とはタイミングが合わなかったようです。
いつか桜とからし菜が共演する風景を見たいものですね。
桜の木の下に休憩所があります。
作業車がなぜここに?
近くにおられた関係者の方に聞いてみると、撮影台として急きょ準備されたとのことです。
台に登ってみると・・・
台に登ってみると見渡す限りの花畑が目の前に現れます。
そこから見える風景はまさに絶景スポットといえます。
ちなみに奥の木立まで約500mです。
朝来四季彩の丘は、「天空の城」竹田城跡ブームの火付け役となる写真を撮った吉田さんらが、朝来市と協力して整備されました。
カメラマン目線で北海道のような風景をめざしてというコンセプトで整備されたそうです。
朝来市にいながらこのような風景に出会えるとは感謝の一言につきます。
桜の季節は過ぎましたが、これからは自然を満喫するには最適の季節です。
朝来四季彩の丘は、見ごろが過ぎる5月中旬まで開園しています。
絶景の花畑を見にお出かけされてはいかがでしょうか。
開園時間 午前10時から午後3時まで
入園料 無料