たじまのしぜん

アナグマ

アナグマ   食肉目 イタチ科
 アナグマは名前に「クマ」とついていますが、クマの仲間ではありません。タヌキに間違われる事もありますが、タヌキの仲間(イヌ科)でもありません。姿からは想像しにくいのですが、イタチの仲間・イタチ科に分類される動物です。ムジナとも呼ばれています。タヌキをムジナと呼ぶ地域もあるようですが、大抵の場合、ムジナというとアナグマのことをさします。その名前の通り、地面に穴を掘って巣をつくります。

地面を掘っている写真です。ミミズでも探しているのでしょう。雑食性で、虫やカエル、果実などを食べます。中でもミミズを好んで食べるようです。この写真は蘇武岳付近の林道で撮影しました。山地から里山にかけて広く生息しています。兵庫県では準絶滅危惧種に指定されていますが、近年よく姿を見るようになりました。

2頭が一緒に歩いているところに遭遇しました。メス親と子どもは群れをつくるようです。この2頭も家族なのでしょう。

警戒心が薄いのか、肝が据わっているのか、人間が近づいても逃げないことがあります。この写真は5メートルほどの距離で撮影しました。こちらから近づいたのではなく、アナグマから近づいてきました。ただ、気性が荒く、あまり近づくと怒ってくることもありますので、見かけてもあまり近寄らず、距離をあけて観察した方がいいでしょう。
写真・文 コウノトリ市民研究所 北垣和也

RECOMMEND

詳しく見る

豊岡市

投稿日 :
たじまのしぜん

ニホンマムシ

詳しく見る

豊岡市

投稿日 :
たじまのしぜん

月とスッポン

詳しく見る

豊岡市

投稿日 :
たじまのしぜん

コハクオナジマイマイ どうやらたくさんいそうです

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー

EVENT CALENDAR

2023年4月

1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

RANKING

POPULAR TAG

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー