週末のイベントまとめ
※定員や、募集期限のあるイベントについても掲載しています。応募状況等詳細は主催者等にご確認ください。 ※天候等によりイベントが中止となる場合があります。
年々飛来地や繁殖地を広げているコウノトリ、どこかで目にする機会も増えていくことでしょう。ところで、コウノトリってどんな鳥なのか知っていますか?園内をのんびり散策しながら、人工巣塔の野外コウノトリや、公開ケージの飼育コウノトリ、季節の動植物などについて、解説を聞いてみませんか。
いつもテシゴト雑貨店でひっそり置かれ、でも大人気のSALEコーナーがドドン!と登場。
RANA+Fuku(旧里やま工房ショールーム)で「テシゴト雑貨店 第14回ほっこりcafe編」が開催されます。 いつもよりお得に、掘出しモノもいっぱいあるかも…
こどもから大人までだれでも参加できる、みんなのおどる場所!
開湯1300年の歴史を誇る、関西屈指の温泉街、城崎温泉。 ここに、子どもから大人までだれでも参加できるオープンクラスがあります。 単発制だからいつも「はじめまして」でスタートです。
朝来市生野町の生野銀山で「バレンタインデーイベント」が開催されます。 今年のバレンタインデーは坑道内に「BIGな相合傘」が登場します。
新温泉町
但馬牧場公園「雪まつり」開催します!
但馬牧場公園で「雪まつり」が開催されます。 現在、積雪がない状況ですが積雪・降雪がなくても雪まつりは実施される予定です。 雪が降らない場合は内容を少し変えてお送りします。
豊岡市
但馬天満宮学業成就・合格祈願祭
但馬天満宮は平安時代に菅原道真の一族が道真を祭神として建立したと伝えられています。 毎年2月第一日曜日(2020年は2月2日)に行われる「学業成就・合格祈願祭」には3.6m四方のジャン ボ絵馬が飾られ、願い事を自由に書き込める他、合格をもじった五角門くぐりができます。
豊岡市
道の駅神鍋高原「節分イベント」
道の駅神鍋高原で「節分イベント」が開催されます。 ・豆餅つきふるまい 先着100名様 14:30~ ・福豆プレゼント ※なくなり次第終了
語りかけるようなお話と、たくさんのやさしい写真を通し、人とのつながりや、命をつないでいくことの大切さを改めて感じることのできる講演です。 参加費は無料となっておりますので、多数の参加お願いします。
大駱駝艦・田村一行と大駱駝艦メンバーが舞踏の世界の神髄をお届けします。
豊岡市民プラザ ほっとステージで、大駱駝艦・田村一行舞踏公演 アーティスト公演「ノキシタノマロウド」が開催されます。
高齢者が数少ない若い世代に大きな負担をかけない元気な暮らしをどう構築していくか?。 少ない若者もまた、元気でたくましく社会を支えていける体力と精神力が期待されるなか、健康に暮らせる「食」のあり方を保田先生と一緒に考えてみませんか。
期間中開催の長期イベント、展覧会、企画展など
朝来市生野町の思い出の記録博物館で第18回企画展「1000の顔を持つ庭」初公開~未来を夢見ていた頃の時代展が開催されます。 昭和の時代を中心に、これまで未公開だった空き家からの救出品や寄贈して頂いた品々を中心に展示。生活用品から電化製品・雑貨・本などバラエティ豊かな取り揃えしています。
北近畿地域唯一の屋外アイススケートリンク
兵庫県立円山川公苑で「アイススケートリンク」がOPENします。 北近畿唯一の屋外アイススケートリンクです。 幼児から大人まで安全に滑走できる整備された屋外リンクで、冬期の運動不足解消に最適!
新温泉町
陶芸と書のコラボ展~和の美を求めて~
井上修治さん(芦屋)の陶芸「わたしのオリジナル焼き物づくり」と、大森利昭さん(藤尾)の書「わたしの人生訓と座右の銘」のコラボ作品を展示します。 粘土から生まれる器や置物からの素朴な味わいを楽しみ、心に残った言葉から明るく前向きに生きていくエネルギーを感じてください。
本展では、モンゴルで撮影された馬に関する貴重な写真や映像、実際に使用されていた馬具なども展示しながら、雄馬と雌馬それぞれ年齢ごと、状態ごとに異なる呼称であるとか、調教法や馬体馬群の管理法、馬具の使い方など、草原に暮らす人々と馬との浅からぬ関係性についてご紹介しています。
明治2年8月から2年9カ月の限られた期間に生野県が設置され、旧生野代官所を県庁として、生野鉱山の近代化とともに激動の歴史が繰り広げられました。 生野県150年に合わせ、貴重な資料を紹介します。
豊岡市内の旧家の所蔵品から、季節の花々や植物をかたどった品を集めて紹介します。
日高地域の北部、国府・八代地区に残る文化遺産を紹介します。「ふるさとの宝もの」再発見のひとときをお楽しみください。
1989年(平成元年)11月に開館した豊岡市立美術館「伊藤清永記念館」。 今年で開館30周年を迎えることを記念して、特別展を開催します。
今年で26回目を迎える、養父市木彫フォークアートおおやのこれまでの入選作品や、参加作家、大屋町で活躍する作家の「猫」にちなんだ木彫作品を展示します。