たじまのしぜん

HOME たじまのしぜん きのこ シロホウライタケ

シロホウライタケ

シロホウライタケ
 キシメジ科、シロホウライタケ属
 白蓬莱茸 (Marasmiellus candidus)

カサの径は1~3㎝程度、白くて小さくてかわいいキノコ。
カサの皮は薄く膜質、粉を噴くが光沢もある。ヒダは疎、分岐、脈絡がある、柄も白色であるが、下部は成熟すると黒みを帯びる。近縁のアシグロホウライタケは柄の上部まで明瞭に黒い。

純白で透明感もあり、光が透けて美しい。
夏から秋、枯木、枯枝に群生。

RECOMMEND

詳しく見る

豊岡市

投稿日 :
たじまのしぜん

ソライロタケ

詳しく見る

豊岡市

投稿日 :
たじまのしぜん

カタツブタケ属の一種

詳しく見る

豊岡市

投稿日 :
たじまのしぜん

アミタケ

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー

EVENT CALENDAR

2023年6月

123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930

RANKING

POPULAR TAG

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー