シマイサキ スズキ目 シマイサキ科
川での魚類調査などで、今年はシマイサキの幼魚を非常によく見ました。大きな川の下流域では、水面を眺めていると見つけることもあります。体の縞模様がよく目立ちます。この魚は海の内湾や川の河口など、汽水域に住んでいます。海の魚のイメージが強いと思いますが、写真のような幼魚は淡水域にも遡ってきます。豊岡盆地では出石川まで遡ってきます。
不鮮明ですが、水中の様子です。コンクリートの護岸についている小動物らしきものを食べています。動物食性で、小さなエビやゴカイなどを食べます。この写真のように、今年はたくさん群れているのをよく見ました。
最初の写真と、この写真は水槽飼育のものです。これは4、5センチほどの幼魚ですが、大きくなると30センチ前後まで成長します。うきぶくろを使ってグウグウと音を出すことから、「ウタウタイ」とも呼ばれています。
写真・文 コウノトリ市民研究所 北垣和也