ふるさと特派員

HOME ふるさと特派員 伝統・歴史遺産 有子山の山頂が綺麗になりました

有子山の山頂が綺麗になりました

山名氏城跡保存会の呼びかけによる 国指定史跡 有子山 山頂周辺の草刈りなど整備作業にボランティア参加してきました。 山頂に上がった作業前は、これは大変な作業 (´・ω・`) と思いましたが、毎年参加のみなさんは心得たもので作業効率はよく大変綺麗になりました。
今日の有子山城跡山頂展望です。来日岳、蛇行する出石川・・・気持ちのいい展望です。

草刈り道具を携えて山頂へ。

作業中      ここは町なみから見える正面  ↓

綺麗になってきました。

作業中にも登山してくるファミリーや若者グループ。きっと綺麗な山頂に好印象をもっていただいた?

そして作業を終えた今日の参加者集合記念写真。

有子山城は1574年但馬守護山名祐豊が急峻な山頂に築いた山城です。豊岡市トレッキングガイド「のぼろう」掲載・日本トレッキング協会推奨・登録の山でもあります。山頂展望は大変いいです。登山口は出石城跡のお稲荷さん前から登りますが、結構な急坂です。山頂に至るまでの道からは、堀切、竪堀、曲輪などのほか埋もれた石垣の一部が見え、観光で目にする大きさをはるかに凌ぐ山城です。歴史遺産の勉強を兼ねてぜひ登山をしてください。皿そばと日帰り温泉をセットに。           ↓ クリックで大きくなります

竹田城跡は賑やかですが、同じ国史跡でもここは落ち着いた静けさ・・・

RECOMMEND

詳しく見る

但馬全域

投稿日 :
ふるさと特派員

日本遺産「鉱石の道」をめぐる

詳しく見る

豊岡市

投稿日 :
ふるさと特派員

城下町出石の伝統行事『愛宕の火祭り』

詳しく見る

豊岡市

投稿日 :
ふるさと特派員

幻想の出石城跡を歩く・冬のライトアップ

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー

EVENT CALENDAR

2023年9月

12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

RANKING

POPULAR TAG

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー