ふるさと特派員

HOME ふるさと特派員 伝統・歴史遺産 朝来市佐中の千年家

朝来市佐中の千年家

朝来市佐中に通称『千年家』があります。明治・大正時代に日本財界で活躍した「原六郎(進藤俊三郎)」の生まれ育った住宅です。
塀越しに外観を見ると薄っすらと屋根に雪が残り、築500年位の年月が経っていますが歴史の重みをズッシリと感じました。

道路沿いの案内看板です。

足利時代の1460~1480年頃建てられたのではないかといわれ、柱や梁が太く、天井の低い造りとなっています。
通用門です。看板は新しく作ってあります。500年前のものではないでしょう。

平成2年(1990年)夏、「サンTV]が取材に来町した際に、スタッフの西條遊児氏が初めて「佐中千年家」と呼称し、
以後通称として使われるようになったそうです。

ひなびた小集落に似合う合掌作りの屋根で、喧騒な現世を忘れさせる清涼さを味わいました。

RECOMMEND

詳しく見る

豊岡市

投稿日 :
ふるさと特派員

城下町豊岡の面影

詳しく見る

養父市

投稿日 :
ふるさと特派員

北垣国道ゆかりの地 養父市能座を歩く

詳しく見る

豊岡市

投稿日 :
ふるさと特派員

城崎温泉秋の風物詩!だんじりが躍動する令和5年秋祭り

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー

EVENT CALENDAR

2025年3月

1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

RANKING

POPULAR TAG

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー