みなさん、こんにちは。
「たじま未来づくり講座」の現地講座に参加してきましたので、その様子をお届けします。
日本文化の原点である森や木の素晴らしさを、様々な視点でとらえ紹介する自然学習施設「木の殿堂」。
施設の見学と組み木作り体験、そして、周辺を散策しながら、木と自然から生まれた文化や暮らしなどについて学んできました。
まずは、「木の殿堂」の施設を見学します。建築家の安藤忠雄氏が「森と海と太陽」をテーマに設計された、とてもユニークな造りの建物です。
中から見上げると、たくさんの柱が吹抜天井に向かって垂直に伸びています。これは太陽の光を受けて成長する森の生命力を表現しているそうです。
世界の代表的な4つの植生(亜寒帯針葉樹林・夏緑林・照葉樹林・熱帯雨林)の説明と、植生エリアごとの木造民家の模型が展示されています。とても精巧にできています。
森や木に関する様々な展示があります。
他にも世界各地の木製民具や、図書室、実際に遊べる木のおもちゃ、企画展示などがあり、じっくり楽しめます。
160インチの大画面で、感動の自然物語を堪能できます。
ここで上映されている動画がおもしろい!今回はクモの生態についての内容で、思わず見入ってしまいました。
続いて、工作室で「組み木」づくりをします。
かわいいイラストの下絵を選び、板に張り付けます。
電動糸ノコで下書きに沿って切断していきます。
講師の方が丁寧に教えてくださるので、初めての方でも安心です。
動物の形に切り落とせたら、ドリルで目の部分に穴をあけます。
最後にサンドペーパーで仕上げます。
皆さんとっても上手にできました!
今回作ったのは「組み木の初級編」です。他にも、もう少し難しい「中級編」や、恐竜カー、バードコール、くるりんカーも作ることができます(各600~750円、要予約)。
続いては、施設周辺の樹木観察に出かけます。
講師の先生にガイドをしてもらいながら、樹木の勉強をします。
森の中にいるだけで、癒されて心が洗われる感じがします。とっても気持ちいい。
芝生広場の一画には、全国植樹祭で平成天皇が植樹された木がありました。
標柱には「天皇陛下お手植え地」と表示してあります。
木製の大きなブランコもあります。お弁当をもってピクニックもありですね!
今回「木の殿堂」を訪れて、人間はやっぱり自然を身近に感じながら生きていくのが一番いいと思いました。
みなさん、ぜひ一度「木の殿堂」に遊びに行ってみてください。入館料は無料です!
木の殿堂公式ホームページ
兵庫県美方郡香美町村岡区和池951、TEL 0796-96-1388