ふるさと特派員

HOME ふるさと特派員 但馬六十六地蔵霊場巡り その5

但馬六十六地蔵霊場巡り その5

歩っ!歩っ!歩っ!歩っ!歩っ!
おはようございます。

前回、但馬六十六地蔵霊場第七番(香住区大野)から県道4を歩いてきた交差点に戻ってきました。油良口交差点です。只今7:43。3376歩。予定通り香美町役場方面に行き、役場の先の”矢谷トンネル”を通って、交差点を右に曲がりまがります。今日も、これから約7km山のなかにです。

香住湧水十撰「香住谷穴田の水」発見。なんや煮沸せな飲めんのかいな!

途中、”何!?熊?鹿?・・・ 人か。” 「おはようございます」「おはようございます。熊に気を付けてな」「熊鈴はつけてます。ありがとうございます。」こんな所歩いている人おるなんて・・・。人のこと言えんけど・・・。

ミノフ高原越えて、10:05家が見えてきました。

下りてきたら、右に曲がって、左に橋が見えてきます。その橋を渡ってすぐ右に”上岡会館”ってあったので行ってみると、

但馬六十六地蔵尊霊場第八番(香住区上岡)

10:40到着。霊場第八番となっている情報と、番外になっている情報とがあります。昔は上岡と下岡の両村を併せて「岡」と呼んでいた頃があったらしい。これが関係しているのだろうか?お参り。

このあと適当に村の中歩いたら、県道256に着いてしまった。奥佐津小学校辺り通ったけど、説明するのがむずかしいです。

写真右が第八番霊場です。

但馬六十六地蔵尊霊場第八番(香住区下岡)

11:08到着。上岡から約1km。お参り。

佐津駅の方へ向かって歩けばわかりやすいと思いますが、今日は農道を歩きました。

11:55 県道11に着きました。そこを右に曲がって竹野の方に向かいます。

12:12 ここで昼飯にしようと狙ってたのに、はしごが外されてる。日陰のところ少ないし、サッと食べて 12:30出発。

安木に着いたら、墓地のところから右に曲がって、安木川橋りょうを目指し、くぐって少し行くと、右手にそれらしい建物(お寺)が見えてきます。

但馬六十六地蔵尊霊場第九番(香住区奥安木)

13:08到着。第八番霊場下岡から約6km。ここは鍵がかかっていて中が見えませんでした。お参り。

また来た道を県道11まで戻って、竹野方面に向かいます。

相谷トンネルを抜けて少し歩くと左側に

案内看板がありました。高架をくぐって

但馬六十六地蔵尊霊場第十番(香住区相谷)

14:28到着。第九番霊場奥安木から約4km。お参り。

県道11に戻って、また竹野方面へ。実際、山道より海岸線の道の方がアップ・ダウンが激しくて結構つらい。

浜須井トンネルを抜けて、右に曲がります。

JRのトンネルをくぐって、どんどん進みます。

途中、案内がでてました。ここを左に入って、川沿いを行きます。

但馬六十六地蔵尊霊場第十一番(竹野町奥須井)

15:41到着。第十番霊場相谷から約3.5km。お参り。

県道11に戻って、もう1か所行って、今日は帰りましょう。

”休暇村竹野海岸””竹野スノーケルセンター”の看板のところを、右に入って竹野駅に向かいます。

17:30。 55319歩。今日は約26km。竹野駅前にビールの自販機があるのがうれしい。

ではまた、さようなら。

RECOMMEND

詳しく見る

但馬全域

投稿日 :
たじまのしぜん

モンシロチョウ

詳しく見る

養父市

投稿日 :
ふるさと特派員

但馬六十六地蔵霊場巡り その13

詳しく見る

新温泉町

投稿日 :
ふるさと特派員

”第4回Nightフォトコンテストin但馬”作品展示会

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー

EVENT CALENDAR

2025年3月

1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

RANKING

POPULAR TAG

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー