ふるさと特派員

HOME ふるさと特派員 冬の円山川歩キングコース・ウオーク

冬の円山川歩キングコース・ウオーク

豊岡市の歩いて暮らすまちづくり政策で整備された道「円山川歩キング11キロコース」を歩いてきました<取材日2018/12/23>
スタートはウエルストーク豊岡

一日の中でも晴れ、曇り、小雨の空模様がくりかえす天候でしたが、寒いこんな時期こそ健康づくり・・・と

11キロの円山川コースを歩いてきました。2013年頃(?)だったと思いますが、豊岡市全域で12カ所が整備され、

内6ケ所は足元に距離表示がされています。

コース

左下の スタート・ゴール から中筋の円山川運動公園を折り返す赤のコースです。

スタートは左の表示

スタートから歩きはじめ、同じ場所に戻ってきます。

砂防の神様・赤木正雄博士の像

歩き始めてコースのすぐそば、塩津公園にある円山川改修の碑と赤木博士の像。

出石川(手前)が円山川(向こう)に合流

円山大橋を渡り、円山川右岸を歩いて天神橋に向って3キロほどの所に合流する場所があります。

天神橋を渡って右折すれば・・・

天満宮

ここには天神橋簡易水道記念碑がありました。

蓼川大橋は渡らず

しばらく歩くと円山川運動公園、ここが折り返し地点。道路上に表示がありますが汚れて、かすれて・・・

ここが5.5キロほどの地点で、歩いて来た同じ道を戻ります。

 

道路上にこんな表示  何か判りますか?

ヘリサインと呼ばれる堤防上の表示。説明看板がありました。

 

三開山

対岸の三開山城跡を展望しながらゴール目指して戻りました。夏なら日差しを避ける場所のないコースですが、今の季節は適当に体が温まります。普段は車の道ですが、歩くと車では気が付かない場所が見つかりますね。なお2014年にこのコースを歩いていますので合わせてみてください。晴天の綺麗な画像でないことをお許しください。

2014年ウオーク

 

 

 

RECOMMEND

詳しく見る

養父市

投稿日 :
ふるさと特派員

但馬六十六地蔵霊場巡り その13

詳しく見る

新温泉町

投稿日 :
ふるさと特派員

”第4回Nightフォトコンテストin但馬”作品展示会

詳しく見る

養父市

投稿日 :
ふるさと特派員

但馬六十六地蔵霊場巡り その12

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー

EVENT CALENDAR

2025年3月

1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

RANKING

POPULAR TAG

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー