週末のイベントまとめ
※定員や、募集期限のあるイベントについても掲載しています。応募状況等は主催者等にご確認ください。 ※天候等によりイベントが中止となる場合があります。
あさご芸術の森美術館周辺で「風と光のページェント」が開催されます。 ハロウィンをテーマに、キャンドルや照明を使って、非日常なあさご芸術の森美術館を演出します。
豊岡市
2019竹野港 海町マーケット
月一回開催!竹野の賑わい市
豊岡市竹野町の竹野漁港で「2019竹野港 海町マーケット」が開催されます。 2019最後の海町マーケットは大抽選会が行われます。 もちろんとれとれのお魚や野菜、ご近所の名店もおなじみのあの店も。
全但バス但馬ドームで「TAJIMADOMEハロウィンパーティー2019」が開催されます。 今年はちびっ子に大人気のキャラクターショーも2回公演で行います!!お越しの際は、ぜひハロウィンの仮装をしてきてくださいね。
新温泉町上山高原にて、午前中は野生の「蔓」を使ってカゴ作り。午後から、そのmyカゴを持って、ハイキングに出かけます。 カゴを持ってハイキングなんて、赤ずきんちゃんの世界みたいですね♬上山高原にはオオカミさんはいないので、安心。落ち葉、木ノ実、どんな秋が見つけられるか、ワクワク!
今年もやります❣️Tiaのハロウィーンパーティ🎃
アイティ7階 豊岡市民プラザで「ハロウィーン in 豊岡2019」が開催されます。
記念講演会(入場無料) 演題:「斎藤隆夫を語りつぐ」 ・岩間一樹氏(憲政記念館資料管理課課長補佐) 演題:「秋霜に生きる」孤高の政治家・斎藤隆夫 ・横谷伸一氏(作家)
「銀山ボーイズよ、大志を抱け!」という志の高いテーマとなっています。推しメンがどんな仮装をしているのか?ぜひ会いに行って確かめましょう!みなさんの仮装入場も大歓迎です。開拓精神をもってGINZAN BOYZと一緒にハロウィンを楽しんでみませんか?
養父市
第5回中瀬金山まつり
中瀬鉱山のすべてがこの1日でよみがえる
養父市中瀬地区で「第5回中瀬金山まつり」が開催されます。
但馬地域鉄道利便性向上対策協議会では、JR西日本福知山支社豊岡地区連絡会の協力のもと、将来の利用者となる小学生を主な対象に、鉄道への興味と関心を高め、地域の重要な公共交通である鉄道の利用促進につなげることを目的に、下記のとおり鉄道ふれあい祭り「豊岡車両基地探検」を開催します。
10月20日(日)に兵庫県立大学豊岡ジオコウノトリキャンパス及び京丹後市内において,北丹後地震をテーマとした公開講座を実施します.午前が座学,午後がフィールドです.ぜひお越しください.
豊岡市
第2回 かんなべ高原JAZZ
高原がジャズ色に染まる
神鍋高原で「第2回かんなべ高原JAZZ」が開催されます。 かんなべ高原の2ヶ所のコミュニティセンター及び4ヶ所のペンションで演奏を繰り広げます。
但馬全域
野垣十一面観音像御開帳
秘仏公開
豊岡市野垣で十一面観音像の御開帳が行われます。 兵庫県重要文化財で豊岡市野垣区でお守りしている十一面観音像を34年ぶりに御開帳し、文化財を後世に引き継ぐとともに、区民としてのアイデンティティを高め地域創成に努めます。
養父市
第21回おかあさんコーラス大集合
但馬の女声コーラスグループが一堂に!
但馬地域で活動する女声コーラスグループが一堂に集い、日頃の活動の成果を発表します。 一般の方も自由にご鑑賞いただけますので、ぜひご来場ください。
豊岡市
どんぐりの里シアター市民上映会
●どんぐりの里シアター定期開催中!! 木の香り漂う穏やかな空間でコーヒー片手に映画を観ながらゆっくり過ごしませんか?
百六十万年前の大地の煌めき
玄武洞で「ライトアップイベント」が開催されます ライトアップされ神秘的な玄武洞をお楽しみください。
豊岡市
2019秋版 竹野二度うま丼
好評につき第3弾!!
一杯に地元の食材をちりばめて、味付け、食べ方を変えるだけでおいしさふくらむ、笑顔はじけるご当地丼。
期間中開催の長期イベント、展覧会、企画展など
但馬長寿の郷ギャラリー「温」において、「但馬長寿の郷 仏像彫刻教室作品展」を開催します。 この仏像彫刻教室は、但馬長寿の郷づくり協議会が「但馬長寿の郷いきいき教室」の一講座として開講しています。
新温泉町在住の浜田昭文氏と組み木創作の会の仲間が創作した組み木約75点と、浜田直子氏が制作したちりめん細工約60点を展示しています。
但馬ドームでは、センター棟ギャラリーにおいて下記の展示を開催いたします。 みなさまのご来館お待ちしております。
但馬山岳写真会所属の谷渕博和さんが但馬全域と長野県で撮影した写真の中から、朝日や夕陽、天の川を含めた星空、祭り、そしてホタルなど普段私たちがあまり見ることのない光の世界をとらえた作品約40点を「ひかりの詩」というテーマで展示します。
朝来市
緑の風農場「秋の収穫体験」
秋の収穫体験が、パワーアップして今年も開催されます! なんと今年は、黒大豆枝豆、さつまいも、ねぎの三種類! この時期だけの味覚が大集合!ぜひみなさまでご参加ください!
今年で26回目を迎える、養父市木彫フォークアートおおやのこれまでの入選作品や、参加作家、大屋町で活躍する作家の「猫」にちなんだ木彫作品を展示します。
新温泉町
能面師西村枯刀遺作展~匠の技と幽玄の美~
能面師で初めての重要無形文化財保持者(人間国宝)・長澤氏春さんの技を受け継ぐ、新温泉町栃谷出身の故・西村枯刀さん(日本能面協会会員)の遺作18点を展示します。
今回の企画展は、宗鏡寺の全面的なご協力により、数多く保存されている寺宝を紹介しながら、出石城下町の名刹宗鏡寺の歴史とともに、動乱の時代を生きた沢庵和尚の生涯を振り返ります。
豊岡市歴史博物館は、第37回ミニ企画展「たじまのちょうちょ」を開催します。 豊岡市立コウノトリ文化館の協力を得て、但馬に生息するチョウの標本を展示します。
新温泉町
趣味の日本画展
杉谷徳治さん(千谷)が、1日1枚のペースで丹精込めて描き上げた日本画を展示します。 絵の具や墨を使って表現された四季折々の風景や伝統行事、花や生き物等は味わい深く、心が癒され力が湧いてきます。
キャンプのシーズンになってきました。今年も但馬空港内の芝生広場をキャンプサイトとして貸し出します。海や川はないけれど、街の灯りの影響を受けない但馬空港で、友人と、ご家族と、スポーツの仲間と、満天の星空を心ゆくまでお楽しみください。
養父市