たじまのしぜん

オオヨシノボリ

オオヨシノボリ  スズキ目 ハゼ科

ヨシノボリの仲間は何種類かに分けられます。このオオヨシノボリは種名の通り大型になる種類で、全長は11センチほどになります。また、胸ビレにある明瞭な黒い斑点が大きな特徴です。主に大きな川の上~中流域に棲んでいます。雑食性で水生昆虫や石に付着した藻類などを食べます。

但馬では、主に円山川や竹野川、矢田川、岸田川など、大きな水系の上流部に棲んでいます。

稀に小中規模河川で見ることもあります。両側回遊性で、川で産卵し、孵化した稚魚は一旦海へ降ります。そして数ヶ月後、川を遡って戻ってきます。これらの画像を撮影した場所は河口から44キロも離れています。つまり、この小さな魚は産まれて数ヶ月の間に川と海を88キロも往復しています。

兵庫県版レッドデータブックではCランクに指定されています。

撮影した場所は、このような急流部です。早瀬などの急流部を好むようです。こんな流れの速い中によくいるなと感心してしまうほどです。

ハゼ科に分類される魚類は腹ビレが吸盤になっており、種類によっては垂直な面でも登れるものもいます。このオオヨシノボリは遡上力が強く、小規模な滝や小さな横断構造物なら吸盤でくっついて乗り越えていきます。

胸ビレの黒い斑点に加え、尾ビレ付け根のT字型模様が特徴です。かつてはヨシノボリ黒色大型という名称でした。その名の通り全体的に黒っぽい色です。

このような回遊魚を但馬の山奥で見つけると、海からよくここまで遡って来たなと感心します。それと同時に、川と海との連続性の大切さを改めて実感します。

 

写真・文 コウノトリ市民研究所 北垣 和也

RECOMMEND

詳しく見る

豊岡市

投稿日 :
たじまのしぜん

ニセダイダイアミホコリ

詳しく見る

但馬全域

投稿日 :
たじまのしぜん

オオキンカメムシ

詳しく見る

但馬全域

投稿日 :
たじまのしぜん

メリケンカルカヤ ちょっと増えすぎかもしれません

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー

EVENT CALENDAR

2024年12月

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

RANKING

POPULAR TAG

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー