たじまのしぜん

アカシジミ

今回は、緑色ではないゼフィルスを紹介します
このアカシジミは、名前の通り赤い(鮮やかなオレンジ色)シジミチョウです。
ゼフィルスの中では早く出現し、但馬の山間部では6月中旬から見ることが出来ます。
標高の低いところでは5月の下旬から出現するそうです。
この蝶は♂♀ほぼ同じ色です。

幸運にもメスが産卵するシーンを見ることが出来ました。
蝶を良く知る先輩によると、生んだ後卵を隠すとのことでした。

先輩が言われたとおり、表面をコナラの産毛のような感じに覆いました。
隠したのを少し剥がして、見えやすくして撮影した画像です。
産卵した場所はコナラの葉の付け根でした。
来年の春に孵化するまで、見つかりませんように。
緑の中に鮮やかなオレンジ色が綺麗で、私は大好きな蝶です。
写真・文 コウノトリ市民研究所 友田達也

RECOMMEND

詳しく見る

豊岡市

投稿日 :
たじまのしぜん

シュレーゲルアオガエル

詳しく見る

豊岡市

投稿日 :
たじまのしぜん

ニホンマムシ

詳しく見る

豊岡市

投稿日 :
たじまのしぜん

月とスッポン

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー

EVENT CALENDAR

2025年7月

12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

RANKING

POPULAR TAG

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー