OLYMPUS DIGITAL CAMERA
2017年8月5日に「シロホウライタケ」を報告している。
https://www.tajima.or.jp/nature/mushroom/119402/
今回はその近縁種の「アシグロホウライタケ」。
傘は大きくても1㎝ほどで小さく純白でかわいい。
シロホウライタケは成熟すると柄の基部が黒変するが、本種は柄全体が明確に黒色で微細な白毛がある。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
世界の熱帯~亜熱帯に広く分布する。写真のものは、我が家の庭に発生してくれたもの。
この仲間の分類もなかなか難しいようで、ホウライタケ属だけで500種はあるらしい。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
余談になるが、お正月なので縁起の良い名前のキノコを載せようかと考えたのだが、なかなか良いものが見つからない。
「ほうらい」とは、「蓬莱」、古代中国で東の海上(海中)にある仙人が住むといわれていた仙境の1つのことを言うらしく、諸説あるが、不老不死、理想郷など、総じて縁起が良いようである。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
なぜそのような和名が付けられたのか、分からなかった。
純白で半透明の美しい小さなカサが並んでいるところを見ると、何となくわかるような気もします。