3月1日、朝来市竹田城跡は冬季閉山から開山 “山開き” を迎えました。
南千畳側から見上げた天守台、この角度からは石垣が多段に重なり綺麗に見えるポイント。
天守台から南千畳方面、日当たりのよくない場所には大雪に見舞われた名残り雪が見える。
天守台から北千畳方面、遠く山々は朝霧が薄く漂っている。
播但自動車道の虎臥城大橋と県立北部農業技術センターは異国の情感たっぷり。
午前8時、山城の郷登山道の開門式は甲冑姿とお姫さん、虎臥陣太鼓の皆さんのセレモニーの様子。
城跡の料金所では、甲冑姿の職員さんが先着100名に記念品を渡していた。
料金所から城跡大手門に登る道は、今冬整備され歩きやすくなっていた。
先着100名の記念品はオリジナルタオルでした。
報道各社のテレビカメラが多く取材に来ていた、NHK正午のニュースでも映像が放送されました。