10月25日(日)但馬歴史の道ウオーク八木コースの開催に先立ち、10月18日(日)八木城跡の草刈と幟立てを実施しました。石垣には、かなりの草や雑木が生えていました。はしごやロープを使っての作業です。
途中、石が落ちてくるなどかなり危険な作業です。上の作業班は、総勢14名。ちょっと一服です。
作業後の石垣です。
紅葉は、ちらほらしていました。
暑さも手伝ってへとへとで下山すると、下の作業班はもう作業を終え家に帰り、幟のみが立っていました。
ついでですが、10月14日(水)打合せ会議です。90名を超える参加者を地元として大切にお迎えするため、入念な打合せをしました。
先の下見で心配されました土城から今滝寺までのルートは先週、崩れた箇所等の補修を終え、準備万端です。後は、天気を祈るだけです。