ふるさと特派員

HOME ふるさと特派員 伝統・歴史遺産 受け継がれる<百手の儀>

受け継がれる<百手の儀>

1月28日は香美町香住区の御崎へ。平家落人伝説にまつわる「百手の儀」を見学してきました。その様子です。

壇ノ浦の戦い(1185)で敗れた平家の武将の子孫が”平家復興”と”武芸上達”を願い弓矢の修練を積んだのが始まりだとか。今では但馬の代表的な伝統行事、貴重な体験でした。
”どんな思いでこの地にたどり着いたのか”、冬の日本海を眺めながらの帰り道でした。

そんなことを考えながらの帰り道、話には聞いていましたが”余部鉄橋”を眺められるスポットが!今度は桜の咲くころにお邪魔します。
(紹介はまた次の機会に・・・・)
*お仲間の”ひさみっちゃん”と現地で出会いました。ひさみっちゃん、寒い中おつかれさまでした。

RECOMMEND

詳しく見る

豊岡市

投稿日 :
ふるさと特派員

城崎温泉秋の風物詩!だんじりが躍動する令和5年秋祭り

詳しく見る

朝来市

投稿日 :
ふるさと特派員

夜明けの竹田城跡

詳しく見る

但馬全域

投稿日 :
ふるさと特派員

日本遺産「鉱石の道」をめぐる

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー

EVENT CALENDAR

2023年12月

12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

RANKING

POPULAR TAG

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー