生野町内には区ごとにヤッサ(屋台)がありますが、担ぎ手不足で町内外から助っ人に来てもらってる区もあります。
今回、私も四区の子供屋台の助っ人として参加しました。
13日は宵宮。暗くなれば電飾を付けて練り歩きます。
14日は午前中に町内を回って、午後はグラウンドに集合しての練り込み。
重い屋台を肩に担いで、頭上高くに差し上げ!
息を合わせてピタッと止まった時の気持ちよさは何とも言えませんね。
ついつい気合が入りすぎて・・・
肩には青あざ、しばらくは腕の筋肉痛に悩まされそう 😀