ふるさと特派員

HOME ふるさと特派員 伝統・歴史遺産 佐中の千年家<初夏のたたずまい>

佐中の千年家<初夏のたたずまい>

朝来市佐中にある千年家、緑濃い初夏のたたずまいです。

15世紀、足利時代の建築とのこと。
山間の風景とマッチして、風格を感じさせます。
上の写真の手前の木は桜。そのバックに茅葺の屋根。
桜満開のシーズンにも訪れたいですね。
(小さい写真はクリックで大きくなります)

↑の写真でその由来を見てください。
日本の古民家は、日本人にはジンとくるものがあります。
佐中の集落は今10数件らしいですが、国道312号線から
ここまで車約15分程度の道筋はログハウスが多く建ち並び、
渓流はまもなくホタルが乱舞するそうです。

RECOMMEND

詳しく見る

但馬全域

投稿日 :
ふるさと特派員

日本遺産「鉱石の道」をめぐる

詳しく見る

豊岡市

投稿日 :
ふるさと特派員

城下町出石の伝統行事『愛宕の火祭り』

詳しく見る

豊岡市

投稿日 :
ふるさと特派員

幻想の出石城跡を歩く・冬のライトアップ

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー

EVENT CALENDAR

2023年9月

12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

RANKING

POPULAR TAG

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー