ふるさと特派員

HOME ふるさと特派員 伝統・歴史遺産 岩屋観音春の大祭<朝来市>

岩屋観音春の大祭<朝来市>

朝来市上岩津にある鷲原寺で4月15日に大祭が行われ
奥の院「岩屋観音」のご本尊がご開帳になりました。
駐車場からは谷筋にそった坂道で自然石を敷いた参道を
登ること800m。 途中一緒になったのは、毎年この
お祭りに岩津のおばあちゃんの所へ来てお参りしている
という神戸のりょうやくんとるなちゃん。
子供達に励まされながら、なんとか登りきったと思えば、
最後の急な石段が待っていました。

この石段の上り口にある石灯籠は但馬では最も古い
ものの一つで、寛文十年(1670)と刻してあります。
護摩のお焚き上げの様子

この奥の洞窟に十五体の石仏と磨崖仏一体が安置され
不動明王像には永仁四年(1296)と刻まれているとか。

下山後は鷲原寺で地元のご婦人達の用意してくださった
お煮しめとおにぎりでお腹がいっぱいになり、
心のこもった接待に温かい気持ちになれたひと時でした。
最後まで付き合ってくれたりょうやくん、るなちゃん。
ありがとう! 🙂

RECOMMEND

詳しく見る

但馬全域

投稿日 :
ふるさと特派員

日本遺産「鉱石の道」をめぐる

詳しく見る

豊岡市

投稿日 :
ふるさと特派員

城下町出石の伝統行事『愛宕の火祭り』

詳しく見る

豊岡市

投稿日 :
ふるさと特派員

幻想の出石城跡を歩く・冬のライトアップ

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー

EVENT CALENDAR

2023年9月

12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

RANKING

POPULAR TAG

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー