ふるさと特派員

HOME ふるさと特派員 威風堂々『延応寺の大ケヤキ』

威風堂々『延応寺の大ケヤキ』

生野町延応寺に存立する大ケヤキを見てきた
龍上山 延應(応)寺 参道入口から墓地の中を通る階段を上がる

正面のケヤキの巨木、樹高30m、枝張りは東西25m、南北に30m、威風堂々とそびえ立つ

樹齢1,000年といわれる老巨木、県の天然記念物にも指定されている

寺院の観音堂前に存立、幹まわり8.6mもある

地上6.7mのところで幹は3方向に分岐、その内1本は落雷により折損銅板で保護されている

寺院の庫裏は立替えられまだ檜の香りがするようだ

鐘撞き堂も新しい

延応元年(1239年)に高野山の長遍上人が創建し、四条天皇(1231~1242)より「延応」という元号から名前を賜ったとされる由緒ある高野山真言宗の寺院です。

RECOMMEND

詳しく見る

新温泉町

投稿日 :
ふるさと特派員

”第4回Nightフォトコンテストin但馬”作品展示会

詳しく見る

養父市

投稿日 :
ふるさと特派員

但馬六十六地蔵霊場巡り その12

詳しく見る

豊岡市

投稿日 :
ふるさと特派員

芯世界を覗いてきました!(日本・モンゴル民族博物館企画展)

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー

EVENT CALENDAR

2025年1月

1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

RANKING

POPULAR TAG

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー