手前の枝垂れ桜と奥側のソメイヨシノや山桜に挟まれたヒメハナ橋
ミツバツツジ越しに見えるヒメハナ橋
残り花の椿と橋
白い清楚なモクレンと橋
紺碧の空を突き抜ける如くのヒメハナ橋
ヒメハナ公園ウツギの館前の交流広場は舞飛ぶ桜吹雪と花のじゅうたん
ヒメハナ公園は、人々の「交流」と自然との「共生」をテーマに楽音寺の境内に生息する「ウツギノヒメハナバチ」の名前をとって名付けられた。総合公園です。
境内には、シンボルとなる“ヒメハナ橋”や県内の各市町の木を集めた“兵庫の森”、展示や軽食ができる“ウツギの館”、子どもたちが遊べる“芝生広場”などがあり、週末は子ども連れの家族でにぎわいます。