ふるさと特派員

HOME ふるさと特派員 出石・初夏の町なみ散歩道<谷山川に沿って>

出石・初夏の町なみ散歩道<谷山川に沿って>

緑の綺麗な季節になりました。三の丸から見る出石城跡は緑いっぱいです。そして山頂をみれば有子山城跡の東屋が見える。稲荷神社への石段前から谷山川に沿って、まだまだ明るい16:00のんびり散歩してきました。

気象予報生みの親と言われる桜井勉生家跡に「弘道の森跡」という石碑がありました。
この森の事はよく知りません。

綺麗な化粧地蔵がありました。 地蔵盆に子供たちが石仏に色を塗る・・・という文化が出石にあるんでしょうか。

本覚寺のテッセンは今満開です。 このお寺にクレマティスいっぱいの天井画があるそうです。

出石藩主歴代の菩提寺の一つ 日蓮宗経王寺 です。当初は真言宗のお寺だったのが改宗されたそうです。

谷山川がここで二手に分かれます。一方(←側)は山をくり抜いたトンネルを通って出石川へ、もう一方(→側)は出石城跡の前を流れる小川となります。台風などの大雨出水時の洪水対策でこのようになっています。

三の丸跡に出石支所、弘道公民館の建物があります。駐車場の反対側はこんな静かな場所。少し薄暗い場所に石碑が二つひっそりと建っています。ここは土塁の跡です。

出石のシンボルの一つ  シンコロウ 明治の始め時を知らせるためのやぐらとして建てられました。

めぐる時、季節、もうしばらくすると城跡前の川に風鈴の音が聞こえる季節となります。

RECOMMEND

詳しく見る

但馬全域

投稿日 :
たじまのしぜん

モンシロチョウ

詳しく見る

養父市

投稿日 :
ふるさと特派員

但馬六十六地蔵霊場巡り その13

詳しく見る

新温泉町

投稿日 :
ふるさと特派員

”第4回Nightフォトコンテストin但馬”作品展示会

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー

EVENT CALENDAR

2025年3月

1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

RANKING

POPULAR TAG

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー