ふるさと特派員

HOME ふるさと特派員 「天空の城」の賑わい 

「天空の城」の賑わい 

放射冷却で朝がぐっと冷え込み、霧が発生するとの予報。平日にもかかわらず、霧深い夜明け前から竹田城の対岸にある朝来山駐車場に車がやって来ます。数えると44台、福山・広島・岡山・和泉・大阪・京都・神戸、姫路ナンバーは少数派です。

青空のもと、雲上に浮かぶ天空の城をカメラに収めんと好位置を確保し、霧が晴れるのを待つ人々が並んでいます。数年前まではカメラマニア中心でしたが、コンパクトデジカメ持参の観光グループも見られるようになり、竹田城跡と雲海が広く知られるようになりました。

老桜が群生する位置からさらに登り、滝上部となると城跡が見渡せるようになります。何と竹田城にも20人程度の人影が、城から見る景色もなかなかのものだそうです。← 写真をクリックすると人影が確認できます。

7時前になるとやっと朝日が差す竹田城が撮れました。青空と山を背景に天空の城が見事に現れました。朝来市のホームページのフォトギャラリーやライブカメラで竹田城址を紹介しています。

RECOMMEND

詳しく見る

養父市

投稿日 :
ふるさと特派員

藤無山で新緑登山

詳しく見る

新温泉町

投稿日 :
ふるさと特派員

但馬六十六地蔵霊場巡り その2

詳しく見る

香美町

投稿日 :
ふるさと特派員

山陰海岸ジオパークの絶景な舞台に鎧の海上鯉のぼりが出現

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー

EVENT CALENDAR

2023年6月

123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930

RANKING

POPULAR TAG

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー