ふるさと特派員

竹田 松明祭り

7月23日朝来市和田山町竹田の朝来橋の河川敷で愛宕神社松明祭り が行われました。

大松明は3本、直径約1m、高さ約7m、総重量は数100kg、これを一気に引っぱり立ち上げる。

1762年(宝暦12年)に発生した大火を機会に、朝来山に祀る愛宕神社に松明を捧げて防火を祈ったのが始まりと伝わる。昔は、各町ごとに高さ6m以上、直径約1m位の大きな松明を8本立てていたが、現在は3本で少し淋しくなったが、夏空を焦がす雄壮な火と竹の発する爆音は華やかな祭典です

雅楽の演奏を聴きながら燃え盛る大松明を見守る
      ↓動画 雅楽演奏と燃える大松明
動画が表示されない場合は、右のバナーをクリックしてAdobe Flash Playerをインストールしてください。
「火の用心」みんなで気をつけましょう
神頼みも大事!しかし一人一人の心がけがなお大事!

RECOMMEND

詳しく見る

豊岡市

投稿日 :
ふるさと特派員

城下町豊岡の面影

詳しく見る

養父市

投稿日 :
ふるさと特派員

北垣国道ゆかりの地 養父市能座を歩く

詳しく見る

豊岡市

投稿日 :
ふるさと特派員

城崎温泉秋の風物詩!だんじりが躍動する令和5年秋祭り

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー

EVENT CALENDAR

2025年7月

12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

RANKING

POPULAR TAG

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー