キアミアシイグチ ハラタケ目 イグチ科 イグチ属
黄網足猪口 (Boletus ornatipes Peck)
夏から秋、広葉樹林に発生。傘の表面の色はくすんだオリーブ色から緑黄褐色で少しビロード状である。最大10センチ径ぐらいになるので大型のキノコと言って良いと思う。
イグチの仲間なのでヒダではなく細かい網目の管孔で、黄色からややくすんでくる。柄の色は美しいレモン色から黄色で、全面に隆起した網目模様があるのが特徴。網目は老熟につれて黒ずんでくる。
若いうちは全体がレモン色で美しい。柄の網目も美しい。森の中で出会うと嬉しくなる。
残念ながら苦みがあるので食べられない。
よく似たキノコにキアシヤマドリタケ(仮称)Boletus auripesがある。こちらはもっと大型でずんぐりしており、食用として優秀なヤマドリタケモドキの柄が黄色いやつという感じらしいが、私はまだ見たことがない。