たじまのしぜん

ハナカミキリ

ヨツスジハナカミキリは但馬の山で最も普通に見られるカミキリムシです。しかし、黄色に地に黒い縞模様、山のカミキリムシの風格があります。初めて見たときには、ちょっと興奮しました。後で、どこにでもいることが分かりましたが、なかなか魅力的なカミキリムシです。7月はじめから咲き始めるノリウツギ、ヤマアジサイ、7月下旬から咲くリョウブなどの山地の花に集ります。平地ではほとんど見ることはありませんが、但馬では少し山に入ると見られます。

この写真は氷ノ山の中腹ですが、リョウブの花は咲き初めたばかりで、満開のヤマアジサイにたくさんの個体が集っていました。交尾しているカップルもたくさん見られました。

RECOMMEND

詳しく見る

豊岡市

投稿日 :
たじまのしぜん

ニホンマムシ

詳しく見る

豊岡市

投稿日 :
たじまのしぜん

月とスッポン

詳しく見る

豊岡市

投稿日 :
たじまのしぜん

コハクオナジマイマイ どうやらたくさんいそうです

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー

EVENT CALENDAR

2023年12月

12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

RANKING

POPULAR TAG

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー