たじまのしぜん

HOME たじまのしぜん エゴシギゾウムシ

エゴシギゾウムシ

甲虫の中でもゾウムシの仲間は、そのフォルムのユニークさで人気があります。長い口吻から「象虫」の名前がありますが、ゾウムシの中でもときわけ長い口吻を持ったグループがシギゾウムシです。鴫も長いくちばしを持つものが多く、鴫+象でとても長い口吻というわけです。
西公開ビオトープのエゴノキの実で、そんなシギゾウムシの一つを見つけました。
その名もエゴシギゾウムシです。

体長6ミリほどで、モノトーンのシックな感じがお洒落な虫です。

しばらくケースの中で飼育することにし、翌日同じ場所で見つけたもう1頭と一緒に入れておきました。偶然にもオスとメスだったようで、ケースの中で交尾をしていました。下の大きい方がメスです。
長い口吻を使ってどのようにエゴノキの実に穴を開けるのか興味がありましたが、飼育下でその様子もじっくり観察できました。長い足をバネのように上下させ、頭の関節を器用にスピンさせ、自分自身も刺した口吻を軸に往復回転し、自由度の高い運動を続けながら深く口吻を差し込んでゆきました。
クリの実の多くにクリシギゾウムシの幼虫が入っていますが、このようにして開けた穴から卵を産み付け、孵った幼虫が実を食べて育つのです。シギゾウムシは、このように、農作物の害虫としても知られますが、ユニークで素敵な小さな隣人でもあるのです。
写真・文 コウノトリ市民研究所 高橋 信

RECOMMEND

詳しく見る

豊岡市

投稿日 :
たじまのしぜん

ハギマシコ

詳しく見る

但馬全域

投稿日 :
たじまのしぜん

ムラサキホコリ

詳しく見る

但馬全域

投稿日 :
たじまのしぜん

モンシロチョウ

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー

EVENT CALENDAR

2025年3月

1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

RANKING

POPULAR TAG

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー