ふるさと特派員

HOME ふるさと特派員 伝統・歴史遺産 鷲原寺奥の院岩屋観音

鷲原寺奥の院岩屋観音

朝来市岩津の鷲原寺、その奥の院の岩屋観音ご神体は巨大な岩の中の仏像群。節分と4月の大祭及び毎月18日の午前中にご開帳。 今日2月18日はその日。雨と雪と天谷峠の凍結で心配された天候でしたが、現地は幸い青空がのぞめるようになり、お参りしてきました。
国道312号線岩津から車5-6分で鷲原寺、天候は一時的にこんな晴天となりました。

鷲原寺に車を置いて奥の院・岩屋観音までは舗装の道800m程をウオーク。途中にびっくりするような大きな磐座が見えてきます。

岩のてっぺんは鷲が羽を休めているように見えます。ご神体の十一面観音菩薩など15体の石仏群は、その足元の岩屋のなか。

石仏の配置図。

了解を得て中を撮らせていただきました。15体全部写っていませんが、中央は千手観音。
大日如来の磨崖仏は天井に刻まれていますが、暗くてうまく確認出来ませんでした。

ここはふるさと兵庫100山・行者岳の登山口のひとつです。

RECOMMEND

詳しく見る

朝来市

投稿日 :
ふるさと特派員

夜明けの竹田城跡

詳しく見る

但馬全域

投稿日 :
ふるさと特派員

日本遺産「鉱石の道」をめぐる

詳しく見る

豊岡市

投稿日 :
ふるさと特派員

城下町出石の伝統行事『愛宕の火祭り』

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー

EVENT CALENDAR

2023年10月

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

RANKING

POPULAR TAG

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー