ふるさと特派員

HOME ふるさと特派員 伝統・歴史遺産 但馬聖観音菩薩ご開帳

但馬聖観音菩薩ご開帳

養父市八鹿町上八木の西方寺で、7月18日(土)~7月20日(月)、午前9時~午後4時の間、但馬聖観音菩薩が50年ぶりにご開帳されています。

行事は、7月17日(金)午後7時30分から観音講(おつとめ)、午後8時から開扉式、法話があったようです。

身の丈約1mの金色に輝く秘仏で、もともと、琴弾峠付近の田んぼにあった観音堂は、1779年(安永8年)に西方寺境内の現在の場所に移転されたものです。観音様の実物にお目にかかれるのは、明日までです。

次のご開帳は、50年後ということは、私も100才手前です。もう会えないね。ありがたや、ありがたや。

八木城跡の草刈の後、寄らせていただきました。疲れたビーでしたが、観音様にお目にかかれて疲れが吹っ飛びました。足がつっていますが・・・。

RECOMMEND

詳しく見る

朝来市

投稿日 :
ふるさと特派員

夜明けの竹田城跡

詳しく見る

但馬全域

投稿日 :
ふるさと特派員

日本遺産「鉱石の道」をめぐる

詳しく見る

豊岡市

投稿日 :
ふるさと特派員

城下町出石の伝統行事『愛宕の火祭り』

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー

EVENT CALENDAR

2023年10月

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

RANKING

POPULAR TAG

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー