ふるさと特派員

百々手祭 

3月20日 
朝来市和田山町
久留引(クルビキ)
熊野神社にて
百々手(モモテ)祭が
小雨の降る中行われました。

(上の画像2枚は昨年撮影したものです)
600年前からの伝統儀式で、邪鬼(的の裏の【鬼】の字)
を弓矢で射抜き、無病息災、五穀豊穣を願ったとされます。

百々手は、ももの木で弓矢を手作りしていたことからももてと云われているようです。約30m先の木の根元に下の画像の的を置きます。
的の裏側には「鬼」の字が描いてあります

毎年、彼岸の中日に行われ、女人禁制は、この儀式がある日だけです

RECOMMEND

詳しく見る

豊岡市

投稿日 :
ふるさと特派員

城下町豊岡の面影

詳しく見る

養父市

投稿日 :
ふるさと特派員

北垣国道ゆかりの地 養父市能座を歩く

詳しく見る

豊岡市

投稿日 :
ふるさと特派員

城崎温泉秋の風物詩!だんじりが躍動する令和5年秋祭り

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー

EVENT CALENDAR

2025年3月

1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

RANKING

POPULAR TAG

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー