ふるさと特派員

京川城跡散歩

朝夕随分涼しくなってきましたね。あちこちで稲刈りが始まり、思いもかけない片隅で早くも彼岸花が咲いていました。秋の訪れを実感します。

但馬には数多くの中世城跡がありますが、自宅近くに京川城跡があります。ここえの道を勝手に「散歩道C」と決めて時どき散歩に出かけています。今日の日中は暑く汗びっしょりでした。
こんな場所です。

但東町小谷集落「岩本神社参道駐車場」まで約25分。 カンバンの「参道」文字の背景に山の切れ目の部分が京川城跡です。

173段の階段の参道を上がれば岩本神社。  赤⇒から城跡へ

城跡までは歩きやすい道。

城跡に到着。城跡といってもなんの変哲もない直径約50mほどの円形広場ですが、よく見ると周囲はぐるっと土塁に囲まれています。西尾孝昌先生によると「但馬勢力の城郭遺構とは考えられず 外部(織豊勢力)の普請とみて間違いなかろう」と説明。
麓のカンバンから23分、自宅から約50分。散歩には適当な時間です。

東床の尾や法沢山が展望できます。

散歩は来た道を引き返しますが、今日はちよっと奥に進みました。これよりはミニミニ登山です。
自然林の目に優しい木々、但し道は山道で、登山道はありません。

3年ほど前に地域の方と一緒につけた看板や赤テープはまだ生きています。
なめら平に到着。 今日は堰堤の最奥まで歩きました。見えるのは東里ケ岳への山なみ。

林道を戻りました。   約2時間30分の初秋の散歩道C+でした。

RECOMMEND

詳しく見る

朝来市

投稿日 :
ふるさと特派員

新緑の立雲峡から竹田城跡を眺める

詳しく見る

朝来市

投稿日 :
ふるさと特派員

夜明けの竹田城跡

詳しく見る

養父市

投稿日 :
ふるさと特派員

藤無山で新緑登山

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー

EVENT CALENDAR

2025年3月

1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

RANKING

POPULAR TAG

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー