ふるさと特派員

HOME ふるさと特派員 但馬の山々 文教府ハイキング道の整備

文教府ハイキング道の整備

豊岡市妙楽寺の兵庫県立但馬文教府から但馬空港までの間に、古くからハイキング道があります。
緩やかなアップダウンの繰り返す落葉樹の多い気持のいい道です。しかし放っておけば倒木や笹など
で歩けない道となります。今日、但馬山友会有志7名で本年2回目の整備作業に入りました。

これは但馬空港です。この風景が見える近くに、
   文教府からのハイキング道がつながります。
   道路に出る直前の山道の笹・雑草や倒木を手入れ
   をしました。

雷(いかづち)神社です。
   この裏手に本道につながる道があります。
   笹・雑草・倒木の始末をしました。
6月に行った整備作業と本日の作業で、当面の整備作業は終了。
整備作業終了後、全通確認で歩きました。作業を含めて8時間のロング作業。地元の山の会として感謝を込めて・・・
こんなハイキング道です。ほとんど樹木のしげる道ですから暑さをしのげます。

二等三角点もある道(豊岡八条124.3m)     ススキに寄生する植物「ナンバンギセル」

所々に豊岡市街地の展望。 三開山、高竜寺ケ岳も見えます。

今日は作業主体ですから、所要時間は明示できません。いづれ山の会の行事を開催しますので
その時報告しましょう。いづれにしても険しい登山道ではありませんし、展望のいいところで
折り返すなどいろいろな歩き方ができます。歩いてみられてはいかがですか。

RECOMMEND

詳しく見る

朝来市

投稿日 :
ふるさと特派員

新緑の立雲峡から竹田城跡を眺める

詳しく見る

朝来市

投稿日 :
ふるさと特派員

夜明けの竹田城跡

詳しく見る

養父市

投稿日 :
ふるさと特派員

藤無山で新緑登山

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー

EVENT CALENDAR

2025年5月

123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

RANKING

POPULAR TAG

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー