ふるさと特派員

HOME ふるさと特派員 但馬の山々 但馬の冬<ある山からの展望)

但馬の冬<ある山からの展望)

今日の天気予報は晴マークのみでした。”これはいいぞ!”と6人でスノーシュー登山をしてきました。が お天気はいっこうによくならない。これが但馬のお天気とあきらめて山頂まで登ってきました。しかし、白一色の中の落葉した木々たちの冬枯れの情景に、何ともいえない清々しさを感じました。
ある山とは兵庫県と京都府に接する「高竜寺ケ岳」(標高697)。
登山の様子は「ユウさん」投稿をご覧ください。
山頂は積雪50-60センチ。風もなくなんとなく春を感じさせます。
そういえば今日は立春。

法沢山方面の展望に立ち木があるものの、ほぼ360度の展望です。
久美浜湾小天橋方面

江笠山(標高728)方面

床の尾連山方面

但東町の山「東里ケ岳」(標高664)は目の前

但馬らしい冬の山の展望でした。
ふるさと特派員はまた違った切り口から但馬の冬をお伝えします。

RECOMMEND

詳しく見る

朝来市

投稿日 :
ふるさと特派員

新緑の立雲峡から竹田城跡を眺める

詳しく見る

朝来市

投稿日 :
ふるさと特派員

夜明けの竹田城跡

詳しく見る

養父市

投稿日 :
ふるさと特派員

藤無山で新緑登山

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー

EVENT CALENDAR

2025年4月

12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

RANKING

POPULAR TAG

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー