ふるさと特派員

段ケ峰楽々登山

南但馬の段ケ峰(標高1103m)への楽々登山のご紹介。
その前にちよっと申上げたいことが・・・
   少し前のことですが、「氷ノ山・瀞川林道」から30分程度で
   鉢伏山(1221メートル)の山頂に立てる遊歩道があります。
   片方の足にハンディのあるお年寄りの女性が、息子さんの
   サポートを受けながら下山されてきました。
   登りの私に気軽に”こんにちは”と声をかけられました。   
   約10分位山の思い出の話しを聞かせてもらいました。
   
   結論は、昔 山にさかんに登られていたようで、
   その思い出を忘れがたく
   いま息子さんのサポートを受けながら、この程度の距離・
   時間で登れる山にさかんに行かれているようです。 
   「氷ノ山には登れないでしょうか」という質問がありましたが、
   あいにくここより時間のかかる大段ケ平往復しか知識が
   なく、そのように申上げました。
   
   いろいろなハンディを乗り越えて、今一生懸命好きなことに
   とりくんでおられる。感激しました。
前おき長くなりましたが、このような人たちに向く登山コースの
ご紹介も意味ある情報発信かと思い投稿しました。
役だててくれる方がおられれば嬉しいですね。
         8月27日の段ケ峰山頂です

これが登山口

登山道途中から山頂の遠景です。

山頂から「フトウガ峰方面」
千町・段ケ峰林道の途中「千町峠」 に車を駐車し、初級登山者の私の場合で約25分で山頂です。この林道、積雪期は通行できません。また秋は素晴らしい紅葉を見ることができます。

2006・11・06の林道からの紅葉です。
ススキのたなびく爽やかな高原の風を楽しんでください。
  また、このような但馬の楽ちん登山道をご紹介します。

RECOMMEND

詳しく見る

朝来市

投稿日 :
ふるさと特派員

新緑の立雲峡から竹田城跡を眺める

詳しく見る

朝来市

投稿日 :
ふるさと特派員

夜明けの竹田城跡

詳しく見る

養父市

投稿日 :
ふるさと特派員

藤無山で新緑登山

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー

EVENT CALENDAR

2025年3月

1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

RANKING

POPULAR TAG

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー