春というより、5月下旬のような気候のなか、北但馬を一回りしたのでありました。あっちも桜、こっちもサクラで、少々過食気味なのであります。
余部鉄橋(香美町)
雲一つない空をバックに鉄橋と桜
余部埼灯台(香美町)
桜の長いトンネルを抜けると灯台があった。海の底が青くなった。という感じ
旭洞門(香美町)
海に突き出た半島にかぶさる桜
但馬御火浦(新温泉町)
花見に神功皇后もお立ち寄り
七坂八峠(新温泉町)
曲がる坂の向こうに青い海、緑の島、桃色桜
城山公園(新温泉町)
藍色の海、眺望よし
泰雲寺の枝垂れ桜
すべてを花で覆いつくさんが如し
正福寺桜(新温泉町)
名には聞こえし桜、初めて見たぞ~
神鍋スキー場(豊岡市)
今日の豊岡の最高気温は27.7度、でも、まだある残雪
清滝の桜まつり(豊岡市)
桜まつりなんて、何年ぶりだろう?
高照寺(養父市)
モクレン、桜、そろい踏み、お接待のお茶お菓子もおいしゅうございました。合掌