まだ氷ノ山に残雪のある4月27日、標高の高い山々の芽吹きがやっとはじまっていたと思ったら、それから約一週間、すでに木々は新緑を向かえていました。板仕野の棚田は水はりを終え田植えの準備が整っていました。兎和野高原からハチ北キャンプ場の間を春散策です。
兎和野高原への道をよそ見をおさえて・・・狭い道を恐々運転です。しかし展望良いですねここは(^^♪
標高1074m。冒険家・植村直己が若き日よく登った山です。但馬辞典「ザ・たじま」P121を見てくださいね。手前は兎和野高原野外教育センター
標高1139m。 「ザ・たじま」同じページに詳細が記載されています。天気よくて気持ちいい展望でした。
緊急事態宣言の5月11日までは休業中なんでしょうか? 人の姿はありませんでした。
途中の「たじま高原植物園」の入園者は多数、ハチ北キャンプ場はファミリーがたくさんキャンプ中。
キャンプ場の最奥から結構広い道を歩いて500mほどの所に 昇龍の滝 があります。
朝晩はまだ寒い日がありますが、日中結構気温が高く気持ちの良い散策でした。。最近街中の人との接触を避けて、こんな郊外に来る人が多いようです。特にキャンプ場は結構人が多い。