ふるさと特派員

HOME ふるさと特派員 山陰海岸ジオパーク ジオウオーク琴引浜コース

ジオウオーク琴引浜コース

山陰海岸ジオパーク散策モデルコース  琴引浜コース を歩いてきました。
但馬情報ではありませんが、京都府・兵庫県・鳥取県がすすめる山陰海岸ジオパークのスポットの一つとして見てください。
ジオパーク推進協議会発行のモデルコースパンフに沿って、まず八丁浜海水浴場から今日の日本海です。
晴天ですが、モヤがかかり展望はそんなによくありません。

大林寺近くに駐車し、まずはオプションコースの離湖を散策しました。

離湖公園は離山古墳、離湖古墳があり、起伏に富んだ散策道は軽い散歩にちょうどいい場所です。
徒歩時間は24分、行程1.4キロと紹介されていますが、約1時間かけてゆっくり散策しました。  もう春ですねー。

そしてメインの琴引浜基本コース     小浜海水浴場を通り過ぎて・・・

ここから海岸に沿って遊歩道を歩きます。なにも書かれていない案内看板と、もうすぐ読めなくなるような看板がありました。

遊歩道は結構広いですが、起伏があります。パンフに 帆かけ岩とライオン岩 が記述されていますが、どれがそうなのかよくわかりません。
この画像にあるんでしょうか。それとも海岸に降りないとだめなんでしょうか。

万畳の岩にやってきました。

ここから琴引浜まで2キロほどありますが、車の関係で元にもどりました。そして車で琴引浜へ。

琴引浜は太鼓浜の磯を中心に東西1.5キロ以上に渡って連なる砂浜。
         「このあたりの砂がよく泣きます」という場所が2ケ所あります。

鳴き砂資料館や道の駅てんきてんき丹後にその鳴き音を聞くことができます。
ちよっと足を伸ばして 立岩 に立ち寄りました。

竹野や香住、浜坂とはまた違った岩石海岸の様子を見ることができます。長い距離の海岸ウオークは車ならゴールに予め1台を置き、
      もう1台でスタートから歩き出すのがいいです。言うまでもないですが。
      また今日のように一人なら時間見計らいで丹海バス利用で車を置いた場所に戻るという方法もあります。
      いずれにしても海辺歩きは晴天狙いがベターでしょう。 流れ着いたいろいろなゴミが目につきました。

RECOMMEND

詳しく見る

豊岡市

投稿日 :
ふるさと特派員

神秘の清流・清滝の溶岩流

詳しく見る

新温泉町

投稿日 :
ふるさと特派員

歩いて楽しむ!山陰海岸ジオパークトレイル① ~コース11・東浜駅から居組駐在所~

詳しく見る

香美町

投稿日 :
ふるさと特派員

2022但馬桜だより~桜とジオパークの共演を楽しむ(香住編)~

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー

EVENT CALENDAR

2025年7月

12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

RANKING

POPULAR TAG

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー