ふるさと特派員

HOME ふるさと特派員 コウノトリチャレンジサイクリングに挑戦!(後編)

コウノトリチャレンジサイクリングに挑戦!(後編)

取材日:2021年11月21日

みなさんこんにちは。
前回に引き続き「コウノトリチャレンジサイクリング」に挑戦してきた様子をお届けします(;’∀’)
(記事にするのが遅くなりスミマセン_(._.)_ 取材日は11/21なので、紅葉等景色の状況は変わっています。あらかじめご了承ください。)

前回までのあらすじ

城崎温泉をスタートし、香美町佐津まで海岸線を走り、土生トンネル、床瀬の峠を越え神鍋高原までたどり着きました。

同行したユーチューバー吉田村助役さんは、チェックポイントごとにインスタのライブ配信を敢行!
しんどいけれど、とても楽しくサイクリングをしてきました。

前回の内容 → コウノトリチャレンジサイクリングに挑戦!(前編)

改めて、今回の相方は・・・

今回一緒に参加したのは、ふるさと特派員であり、但馬大好き・但馬系ユーチューバーの「吉田村助役」さんです!男前やな~
ユーチューバーは忙しく、動画撮影、状況の解説、ライブ配信などなど・・・自転車をこぎながらも、ずーっと喋ってました(笑)
その楽しい様子も併せてお届けしますね。

但馬空港への登り坂

次のチェックポイントは但馬空港。
神鍋高原から日高の街へ下り、そこから但馬空港まで登ります。この登りがけっこうキツイ!
自転車をこぐことに必死で途中の写真を撮り忘れていました。
5月の写真ですがこのような感じです。約2km、平均勾配7.4%の登り坂です。

13:45 但馬空港(ミッション5)

チェックポイントの但馬空港までやってきました。
ここでもユーチューバーはライブ配信。カメラに向かって「〇〇ちゃーん」と叫んでいました。誰?と聞くと「娘が見てるから名前を呼んだげたんや」とのこと。仲のいい親子なんですね。

14:40 出石寺坂のローソン(ミッション6)

但馬空港から出石へ抜け、次のチェックポイントにやってきました。

実は吉田村助役さんは、床瀬のあたりから、おケツの痛みがひどいとのこと。走行中も「ケツが痛てー」という言葉を何度聞いたことか(笑)。おケツの痛みとの壮絶な闘いが繰り広げられていました。

但馬天満宮

出石から但東町に向かって走り、矢根のところでいずたんトンネル方面へ向かいます。
途中の但馬天満宮の紅葉がきれいだったので、休憩を兼ねてパチリ。

ここは学問の神様・菅原道真を祭神としていると言われており、合格祈願で多くの方が訪れます。うちの子供たちも大変お世話になっています。

15:40 中嶋神社(ミッション7)

いずたんトンネルを抜け、次のチェックポイント中嶋神社です。

この中嶋神社は、お菓子の神様「田道間守命(たじまもりのみこと)」が祀られています。毎年4月の第3日曜日には「菓子祭」が開催され、全国から菓子業者が商売繁盛の祈願に訪れ賑わいます。その前日の「前夜祭」では、豊岡駅前に兵庫県内外の菓子店が集まります。

だんだんとゴールが近づいてきましたよ。
実を言うと吉田村助役さんは本格的に自転車をやっている訳ではなく、自転車もクロスバイクのフラットペダルだったので、どこまで来れるか心配でした(偉そうにスミマセン)。ただ彼はマラソンをやっているので、心肺能力と持久力・精神力は人一倍あるようです。本人も「ケツさえ痛なかったらなんぼでも走れるわー」と笑っていて、彼のポテンシャルの高さを感じました(^-^;

さあ、吉田村助役さんのおケツは最後まで持つのか?みなさん声援をお願いします。

16:20 玄武洞(ミッション8)

豊岡の六方田んぼ、円山川右岸を走り抜け、次のチェックポイントの玄武洞に到着です。
17:00過ぎると日が暮れます。ここまで来れば、後は時間とおケツとの勝負です。
吉田村助役さんはエナジードリンクを飲み干し、さらに気合を入れました。

後は最後のチェックポイント、城崎温泉駅に向かうのみです。
途中、背後からなにやら歌声が・・・「負けないでもう少し ♪」、これはZARDの曲「負けないで」。吉田村助役さんは24時間テレビのマラソンのゴールをイメージして、高らかに歌っていました(笑) 感動のフィナーレが近づいています!

16:45 城崎温泉駅(ミッション9)

ゴーーール!
薄暗くなりましたが、なんとかたどり着きました!
色々とありましたが、楽しいサイクリングとなりました。
吉田村助役さんのおケツも最後までもちましたよ。

城崎温泉の街並み

夕暮れの城崎温泉街、とても風情がありました。客足も徐々に戻りつつあります。

外湯で汗を流す

吉田村助役さんと健闘を称えあいながら、鴻の湯で疲れを癒します。
吉田村助役さん、このブログの中でたくさんいじってごめんなさいね。愛をこめて、だいぶん誇張していじっていますのでご容赦を<(_ _)>

本日の走行距離

走行距離115km、獲得標高1400m、消費カロリーは2300kcalとなりました!

参加賞

参加賞をお披露目しますね。
オリジナルTシャツと、オリジナルタオル、城崎で使える商品券1000円分、ファンライドイベントに参加できるクーポンです。
このTシャツは自転車の部品がデザインされていて、毎大会ごとに違う種類の部品となります。今回はスプロケット(リアの変則ギア)でした。自転車好きの心をくすぐりますね。

最後に

長々となりましたが、最後まで読んでいただいた方、ありがとうございました。
ちなみに、このイベントは2022年5月末までやっていますので、サイクリストの方はぜひ参加してみてください。とても走りごたえのあるコースで満足いただけると思います。
但馬外から来られる方は、城崎に宿泊して、サイクリング&カニ&温泉というのもいいかもしれませんね。

寒い時期ですので、天気予報をチェックして、防寒対策・汗冷え対策をしてチャレンジしてみてください。

前編はこちら → コウノトリチャレンジサイクリングに挑戦!(前編)

RECOMMEND

詳しく見る

養父市

投稿日 :
ふるさと特派員

藤無山で新緑登山

詳しく見る

新温泉町

投稿日 :
ふるさと特派員

但馬六十六地蔵霊場巡り その2

詳しく見る

香美町

投稿日 :
ふるさと特派員

山陰海岸ジオパークの絶景な舞台に鎧の海上鯉のぼりが出現

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー

EVENT CALENDAR

2023年6月

123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930

RANKING

POPULAR TAG

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー