雪より白いと称される「白磁」で人気を誇る出石焼。
その歴史は江戸時代後期に始まり、現在も緻密で優美な職人技を継承する作家たちがいます。
従来のイメージを守りつつ、作家の個性と技術を伸ばすことは容易ではありません。
本展では、伝統を受け継ぎながら、自分の感性で出石焼を進化させていく豊岡市在住の出石焼作家5人を紹介します。
作品を通じて、出石焼の「いま」と「これから」に想いを巡らせてみてください。
開催期間 | 2024年2月17日(土)~3月24日(日) |
場所 | 豊岡市立美術館-伊藤清永記念館-(豊岡市出石町内町98)アクセス |
開館時間 | 9:30~17:00(最終入館は16:30) |
入館料 | 一般 500円 大高生 300円 中学生以下 無料 ※障がい者手帳などを提示の方は半額 |
休館日 | 水曜日(祝日の場合は翌日) |
【出店作家と窯元】
・上田陶磁器店 上田実生
・虹洋陶苑 山本和則
・永澤兄弟製陶所 四代永澤永信、永澤仁
・山本製陶所 山本工二(物故作家)
【作家トーク】
展示作品について、作家本人(永澤仁さん、山本和則さん)がお話します。
日時:2024年3月2日(土) 10:30~
定員:30名程度
料金:入館料のみ
申込み:豊岡市立美術館に電話または、豊岡市HPの申込専用ページよりお申込み
【粘土ワークショップ】
(1)こども教室 「これからの季節の額飾りづくり」
日時:2024年3月23日(土) 9:30~12:00
料金:700円
対象:5歳~小学6年生
定員:10名
講師:川 千恵子さん(粘土工芸作家)
(2)おとな教室 「オーブン粘土のアクセサリーづくり」
日時:2024年3月23日(土) 13:30~15:30
料金:1,500円
対象:中学生以上の一般の方
定員:10名
講師:川 千恵子さん(粘土工芸作家)
参加申込:2024年2月25日から
豊岡市立美術館に電話または、豊岡市HPの申込専用ページよりお申込み
【同時開催】
豊岡市立美術館 水彩画教室作品展
開催期間:2024年2月24日(土)~3月10日(日)
観覧料:無料(館内展示室の鑑賞には別途入館料が必要です)
- リンク先
- 豊岡市公式ウェブサイト
- 連絡先
- 豊岡市立美術館-伊藤清永記念館-
Tel:0796-52-5456