
令和2年2月に香住で養殖わかめの収穫体験を行うことが決定しました!
今回が2回目であり、まだ養殖わかめに馴染みがない方が多いかもしれませんが、目で見て、さわって、養殖特有の食感をぜひ味わっていただければと思います。
わかめについてのミニ講義、ちくわ作り体験、わかめ以外の試食もございますので、この機会に香住の魚食を体験されてはいかがでしょうか。
【内容】
・養殖わかめ収穫
陸上に引き上げた養殖ロープからわかめを刈り取り、2袋お持ち帰り
・わかめミニ講義
わかめの養殖について15分程度のミニ講義
・ちくわ作り
魚のすり身を使って、ちくわ作りにチャレンジ!
・豪華な試食
わかめしゃぶしゃぶ、魚の干物、えびの味噌汁、あわびごはん、他
■開催日
令和2年 2/16(日)、2/23(日)
10:00~13:00(受付9:45~)
■集合場所
香住東港(兵庫県美方郡香美町香住区境)※「ジオパークと海の文化館」を目安にお越しください。
カーナビ設定:0796-36-4671
■定員
各日20名(対象:小学生以上、大人も可)
事前お申し込み必要、先着順
■費用
参加者2,500円 同伴者500円
【補足説明】
■持ち物について
長靴、防寒着、タオルをご持参ください。
■同伴者について
同伴者はミニ講義、ちくわ作り、試食にご参加いただけますが、わかめ収穫は見学(補助)となり、持ち帰る権利がございません。
■中止について
悪天候等により実施に影響が出る可能性がある場合、前々日の金曜に中止をご連絡します。
■その他
本漁業体験の内容と終了時間は若干変更となる可能性があります。
食物アレルギー等、ご心配なことがございましたら、お申し込み時にお知らせください。
【お申し込み】
インターネット、電話、FAXにてお申し込みいただけます。
■インターネットの場合以下より、お申し込みいただけます。
https://ws.formzu.net/dist/S14152425/
■電話、FAXの場合
参加希望日、お申し込み者の氏名等を以下までご連絡ください。
但馬漁業協同組合 総務課
兵庫県美方郡香美町香住区若松747
TEL:0796-36-1331
FAX:0796-36-1305
- 2019/11/20
- 20200220
- 香美町
- 但馬漁業協同組合
- http://www.jftajima.com/20191118153121/
- ka-soumu5@hgtajima.jf-net.ne.jp
- 統括本部 総務課 村瀬友則
- 兵庫県美方郡香美町香住区若松747
- 0796-36-1331
- 0796-36-1305
- 情報提供元
- 但馬漁業協同組合