イベント

HOME イベント 今週末のイベントまとめ(11/16~17)2019

今週末のイベントまとめ(11/16~17)2019

但馬地域の週末のイベント、毎週発信します!

週末のイベントまとめ

※定員や、募集期限のあるイベントについても掲載しています。応募状況等は主催者等にご確認ください。 ※天候等によりイベントが中止となる場合があります。

このイベント・募集は終了しています

松葉ガニ水揚げ量国内最高峰を誇る新温泉町浜坂にて「浜坂みなとカニ祭り」が開催されます。  セコガニ汁の3,000食無料サービスや、豪華賞品が当たるお楽しみイベント、かにソムリエがさばく松葉ガニお食事コーナー、充実の販売コーナーなど浜坂のカニを存分に楽しめる魅力が盛りだくさん!

開催場所:浜坂漁港せり市場(兵庫県美方郡新温泉町芦屋)
このイベント・募集は終了しています

豊岡市但東町相田の安国寺(但馬安國禅寺)は、裏庭の「ドウダンツツジ」が色鮮やかに紅葉することで有名です。 本堂越しに、座敷の向こうに見えるドウダンツツジがまるで額縁に入った絵画の様に見えます。

開催場所:安国寺(但馬安國禅寺) 豊岡市但東町相田327
このイベント・募集は終了しています

燃えるような紅葉が境内を荘厳に包みます

やぶ神社で「やぶ紅葉まつり」が開催されます。 【期間中】 ・物販販売 ・夜間ライトアップ ・竹あかり点灯(金、土、日 ◆日没~午後20時頃 ※雨天中止)

開催場所:養父神社(養父市養父市場840番地)
このイベント・募集は終了しています

”夜空を彩る幻想的な輝き…。竹の温もりと癒しの輝きに包まれてください。”

養父神社、ヴェルデピアットで「やぶ竹灯りプロジェクト~たけあかり~」が開催されます。 無数に開けた竹の穴から光が漏れ、幾何学模様を浮かび上がらせて幻想的な雰囲気を演出します。

開催場所:養父神社(養父市養父市場840)
このイベント・募集は終了しています

豊岡市立総合体育館で「仲田光成記念 第19回豊岡全国かな書展」が開催されます。 【イベント】 ・書の実演 ・兵庫県立八鹿高等学校書道部のパフォーマンス ・ミニコンサート・・・フルート・チェロ・筝のアンサンブル演奏

開催場所:豊岡市立総合体育館(豊岡市大磯町1番75号 )
このイベント・募集は終了しています

クラッシックの2曲「軽騎兵序曲」と「フィンランディア」は大変難しく、学年の大きな団員が小さな団員の指導しながら「少しでも良い音を出したい」「お客様の心に響く演奏をしたい」と大切に曲を創り上げています。ディズニーメドレーなどの演奏もあり、幅広い年代の方に楽しんでいただける演奏会となっています。

開催場所:朝来市和田山ジュピターホール(朝来市和田山町玉置877番地1)
このイベント・募集は終了しています

じばさん但馬で但馬いけばな協会創立30周年記念「ふれあいの祭典 兵庫県いけばな展 豊岡市会場~錦のよそおい~」が開催されます。 兵庫県内の諸流派のいけばな作家が、「錦のよそおい」をテーマに作品を展示。日本伝統の美、魅力をぜひお楽しみに。

開催場所:じばさんTAJIMA(豊岡市大磯町1-79)
このイベント・募集は終了しています

日本遺産「銀の馬車道・鉱石の道」の中の中瀬金山をはじめ、かつて、中世~近代の日本を支えた各地の金銀山の歴史にかかる最新研究を紹介する講演会が開催されます。

開催場所:養父市八鹿公民館・大会議室
このイベント・募集は終了しています

『幸せの経済学』

●どんぐりの里シアター定期開催中!! 木の香り漂う穏やかな空間でコーヒー片手に映画を観ながらゆっくり過ごしませんか?

開催場所:有限会社里やま工房モデルハウス内(豊岡市佐野314-2)
このイベント・募集は終了しています

トヨタ自動車株式会社の東京2020オリンピックPRキャラバンとして、東京2020オリンピック聖火リレーで使用されるトーチが市内体育施設にやってきます。

開催場所:豊岡稽古堂(1階)など
このイベント・募集は終了しています

かにの本場 香住に今年も楽しいイベントの季節がやってきました。香住松葉がにまつりでは、毎年熱いバトルが繰り広げられる「かにすきぞうすい早食い大会」、2019本のちくわまき大会、素人せり市など、ユニークなイベントを多数ご用意しております。

開催場所:香住漁港西港(ナビはTEL.0796-36-1331に設定)
このイベント・募集は終了しています

松葉ガニの名産地で知られる竹野町で行われる、毎年恒例のカニづくしイベントです。 水揚げされたばかりの活きのいい海の幸の恵みを、たっぷり味わってお楽しみください。

開催場所:但馬漁業協同組合 竹野支所(豊岡市竹野町竹野505-6)
このイベント・募集は終了しています

おおやアート村BIG LABOで「収穫祭」が開催されます。 大人気の焼き芋や地元食材を使ったピザ窯体験などが予定されています。

開催場所:おおやアート村BIG LABO(養父市大屋町加保)
このイベント・募集は終了しています

ちゃすりんが遊びに来るよ~関西文化の日につき入場無料だよ!

作家手作りのアクセサリーや小物、陶芸作品や工芸品等がそれぞれのブースに並びます。お気に入りの品にきっと出会えるはず。 芸術と食欲の秋の一日をあさご芸術の森で楽しくお過ごしください。

開催場所:あさご芸術の森美術館 美術館彫刻庭園(朝来市多々良木739-3)
このイベント・募集は終了しています

山陰海岸ジオパークから地球の活動を知ろう

1月17日(日)に「リアス海岸の入り江と砂丘の町,新温泉町居組」をテーマに兵庫県立大学公開講座を実施します.午前が座学,午後がフィールドです.ぜひお越しください.

開催場所:新温泉町居組農山漁村婦人の家(兵庫県美方郡新温泉町居組432)
このイベント・募集は終了しています

日高文化体育館で「植松 努 氏 講演会 in日高」が開催されます。 【1部】学生ドリームサミット 【2部】植松 努 氏 講演会 in日高

開催場所:日高文化体育館(豊岡市日高町祢布954-6)

期間中開催の長期イベント、展覧会、企画展など

養父市立全天候運動場では76点の作品を所蔵しており、通常15点を入れ替えて常設展示していますが、今回は、約半数の35点程度を特別展示します。

このイベント・募集は終了しています
開催場所:養父市立全天候運動場 交流棟(兵庫県養父市八鹿町国木697番地1)
IMG_6361

但馬長寿の郷ギャラリー「温」において、但馬長寿の郷 水彩画教室及びキッズ絵画教室による展示「季節を描く」を開催します。

このイベント・募集は終了しています
開催場所:兵庫県立但馬長寿の郷 レストラン棟2階 ギャラリー「温」

良寛和尚の漢詩の一節「花無心」や、震災、戦争といった世の中で起きた悲惨な事象などをテーマに描いた作品、22点を展示しています。「平和への祈り」が込められた心象風景など、作家渾身の作品の数々をどうぞご覧ください。

このイベント・募集は終了しています
開催場所: あさご芸術の森美術館 1階アトリエ室

「花と緑」「ふるさと」をテーマに、全国の子どもたちから寄せられた絵画作品の中から、入賞・入選の作品102点を展示しています。  子どもたちの感性豊かな作品の数々をぜひご覧ください。

このイベント・募集は終了しています
開催場所: あさご芸術の森美術館 2階企画展示室

1989年(平成元年)11月に開館した豊岡市立美術館「伊藤清永記念館」。  今年で開館30周年を迎えることを記念して、特別展を開催します。

このイベント・募集は終了しています
開催場所:豊岡市立美術館-伊藤清永記念館-(豊岡市出石町内町98)

今年で26回目を迎える、養父市木彫フォークアートおおやのこれまでの入選作品や、参加作家、大屋町で活躍する作家の「猫」にちなんだ木彫作品を展示します。

このイベント・募集は終了しています
開催場所:おおやアート村BIG LABO

今回の企画展は、宗鏡寺の全面的なご協力により、数多く保存されている寺宝を紹介しながら、出石城下町の名刹宗鏡寺の歴史とともに、動乱の時代を生きた沢庵和尚の生涯を振り返ります。

このイベント・募集は終了しています
開催場所:豊岡市立歴史博物館-但馬国府・国分寺館-企画展示室

豊岡市歴史博物館は、第37回ミニ企画展「たじまのちょうちょ」を開催します。 豊岡市立コウノトリ文化館の協力を得て、但馬に生息するチョウの標本を展示します。

このイベント・募集は終了しています
開催場所: 豊岡市立歴史博物館-但馬国府・国分寺館-総合学習室

日本・モンゴル民族博物館で、第78回企画展「公文書と資料からみる近代の高橋村」が開催されます。

このイベント・募集は終了しています
開催場所:日本・モンゴル民族博物館 企画展示室

RECOMMEND

詳しく見る

豊岡市

投稿日 :
イベント

えびす祭り(小田井縣神社)

詳しく見る

香美町

投稿日 :
イベント

鎧の海上こいのぼり

詳しく見る

朝来市

投稿日 :
イベント

端午の節句 銀谷のわらべ

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー

EVENT CALENDAR

2025年4月

12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

RANKING

POPULAR TAG

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー