次のとおり、新温泉町職員採用候補者試験を行いますのでお知らせします。
■試験職種、採用予定人員及び受験資格等
(1)試験職種
一般行政職(初級職)
(2)採用予定人員
・一般事務職 3名程度
・一般事務職(社会人枠) 2名程度
・社会福祉士 1名
・土木職 2名程度
(3)職務内容
・一般事務職
本庁などで行う一般事務
・社会福祉士
本庁などで行う専門的業務及び一般事務
・土木職
本庁などで行う設計監督などの専門的業務
(4)受験資格等
1)受験資格
ア 一般事務職
平成7年4月2日以降に生まれた人で、高等学校以上の学校を卒業した人
イ 一般事務職(社会人枠)
昭和51年4月2日から平成7年4月1日までの間に生まれた人で、高等学校以上の学校を卒業した人
ウ 社会福祉士
昭和51年4月2日以降に生まれた人で、社会福祉士免許を有する人
エ 土木職
昭和51年4月2日以降に生まれた人で、高等学校以上の学校を卒業した人
2)次のいずれかに該当する人は、受験できません。
(ア)禁錮以上の刑に処せられ、その執行が終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
(イ)日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人
■試験日時、場所、方法及び発表
試験は、第1次試験及び第2次試験とし、第2次試験は、第1次試験の合格者に対して行います。
(1)第1次試験
1)試験日時及び場所
(ア)日時
12月14日(日)午前10時
(イ)場所
新温泉町浜坂多目的集会施設(新温泉町浜坂2673-1)
2)試験方法
第1次試験は、教養試験、作文試験(土木職以外)、専門試験(土木職のみ)及び職場適応性検査を行います。
(ア)教養試験は、高校卒業程度の一般教養について行います。
(イ)作文試験(土木職以外)は、初級公務員として必要な知識及び表現力について行います。
(ウ)専門試験(土木職のみ)は、土木職に必要な高校卒業程度の専門知識について行います。
(エ)職場適応性検査は、公務員としての職業生活への適応力について行います。
3)第1次試験合格発表
令和7年12月下旬に新温泉町役場及び温泉総合支所掲示板に掲示するとともに合格者に通知します。
(2)第2次試験
1)試験日及び場所
(ア)試験日
令和8年1月18日(日)
(イ)場所
新温泉町役場(新温泉町浜坂2673-1)
詳細については、第1次試験合格者に通知します。
2)試験方法
個別面接の方法により行います。
(3)最終合格者発表
第2次試験実施後、2月上旬頃新温泉町役場及び温泉総合支所掲示板に掲示するとともに合格者に通知します。
■合格発表から採用までの経緯
1.最終合格者は、採用候補者名簿に登載し、そのうちから採用者を決定します。
2.採用は、令和8年4月1日以降の予定です。
3.採用候補者名簿は、確定の日から令和9年3月31日まで有効です。
■給与
1.初任給は、給与条例等により経歴その他を勘案のうえ決定します。
2.諸手当は、扶養手当、通勤手当、期末手当、勤勉手当等給与条例に定めるところにより支給します。
■受験手続及び受付期間
1.申込用紙は、添付している「職員採用候補者試験受験申込書」をご利用ください。
2.なお、申込書が印刷できないなど用紙を郵便で請求する場合は、110円切手を貼った宛先明記の返信用封筒(定型封筒)を必ず同封してください。
3.受験申込みは、申込用紙に必要な事項を記入して新温泉町役場総務課へ提出し、受験票を受領してください。
4.受付期間は、11月7日(金)から11月28日(金)まで(祝祭日を除く月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時00分まで)受け付けます。
郵送の場合は、11月28日までに到着したものに限り受け付けます。
■その他
受験手続その他は、新温泉町役場総務課総務係までご連絡ください。
(0796)82-3111(内線212)
>>新温泉町職員採用候補者試験公告(令和8年度採用)(PDF)
>>職員採用候補者試験受験申込書(PDF)
- 情報提供元
- 新温泉町
- 連絡先
- 新温泉町総務課総務係
TEL/0796-82-3111
FAX/0796-82-3054

























