上山高原は兵庫県の北部にあり、鳥取県の境の扇ノ山の山麓に広がっています。
かっての火山活動で山地に溶岩が広がることでできた高原です。
上山高原の山頂でススキと紅葉を楽しみました。
										登山口に上山高原コースの案内									
																											 
										
										山頂三角点 登山口より250m									
																											 
										
										ススキと紅葉の山頂展望①									
																											 
										
										山頂展望②									
																											 
										
海上林道が見えます。
										林道周辺のススキ									
																											 
										
上山高原のススキは車道周辺にたくさん見れましたが、三角点山頂周辺は広場になっていました。
この後、上山高原避難小屋横の遊歩道から西ヶ丸ふれあいの森へブナの鑑賞へ。
										左馬殿道案内標識									
																											 
										
										西ヶ丸ふれあいの森の標柱									
																											 
										
右手の尾根道に入ります。
										ブナ林									
																											 
										
突然、目の覚めるような黄紅葉のブナ林が現れました。
										黄紅葉のブナ林に撮影モード									
																											 
										
										青空とブナ林									
																											 
										
										赤と黄色が綺麗なブナ林									
																											 
										
										巨木のブナと黄紅葉のブナ林									
																											 
										
目を奪われるようなブナの黄紅葉を思い出に上山高原に戻ります。
標高の高い所ではもうすぐ紅葉は終わりやがて冬景色に変わります。
 
						 
																							 
																							 
																							
























