赤石と玄武岩の石垣
5月8日、豊岡市赤石、玄武洞の玄武岩のほか、一部に周辺で採れる“赤石”こと赤い色をした流紋岩を組んで作った石積みが美しい集落。
																	
						
										赤石集落は玄武洞公園の手前にある集落、赤石と玄武岩を組み合わせた美しい石垣									
																											 
										
										集落の奥に鎮座する兵部神社、奥側の鳥居を右に行くと“赤石”があると集落の人が言う									
																											 
										
										参道横には、「赤石」という地名のもとになったといわれる「赤い石」									
																											 
										
										石の表面は苔が生えているが断面は赤い									
																											 
										
										昔の人はここの赤石を石垣に用いた									
																											 
										
										神社参道には玄武岩が敷石に用いられている									
																											 
										
										玄武岩が用いられた赤石集落の石垣									
																											 
										
										柱状節理独特の5角形をした玄武岩									
																											 
										
										玄武岩が綺麗に石積されている									
																											 
										
										赤石と玄武岩の組み合わせた石積									
																											 
										
										玄武洞公園の玄武岩を上手に組み合わせた赤石集落は見応えがある									
																											 
										
玄武洞公園を散策した後に、赤石集落に立寄って町並みを歩いて見た。
 
						 
																							 
																							 
																							
























