11月30日(土)、八木城跡秋の城山登りが開催されました。
小林会長の開会あいさつです。
大林市長あいさつです。
準備運動に、太極拳を体験しました。
皆さん、初めての方もあり、動きがぎこちない。
山登り途中の紅葉です。紅葉は、今が見頃です。
八木城の石垣と紅葉です。久しぶりの八木城跡の山登りでしたが、何とか登れました。
八木城跡のことを秋山部長が説明しました。説明の内容は、子ども向けに準備したのに、早朝のあいにくの雨のせいか子どもたちの参加がなく、残念でした。
バックには、氷ノ山の残雪も眺められ、絶景でした(あいにく画像には写っていません)。
このたびは、ドローンによる空撮も行われました。
歴史文化財課谷本氏による八木城跡の説明です(八木城跡が令和8年のNHK大河ドラマで紹介されればとの期待も・・・)。
下山すると焼きいもが待っていて、さむい体がほこほこ温まりました。
大阪からわざわざ来ていただいたアトム健児さんの大道芸で大爆笑でした。
リンゴを使ったお手玉では、投げたリンゴを食べながら回すといった極芸も楽しめました。
目隠しして、火を付けてのジャグリングです。最後は、火を口で消すという大技でした。
ふうてんの寅さんに扮したバナナのたたき売りは、軽やかな口調で、楽しい一日の締めとなりました。