兵庫県では、令和2年11月2日(月)より、スマートフォン決済アプリ「PayB」、「PayPay」、「LINEPay」を利用した納税ができるようになりました。
銀行やコンビニエンスストア等へ行く手間が省け、時間・場所を問わず納付いただけます。
■利用開始日
11月2日(月)
■対象税目
全税目
※コンビニ収納用バーコードが印字された納付書に限る
■利用可能なスマートフォン決済アプリ
PayB、PayPay、LINEPay
■ご利用時に準備するもの
・コンビニ収納用バーコードが印字されている納付書
※コンビニ収納期限を過ぎた納付書は利用できません。
※納付書1枚あたりの合計金額が30万円を超える納付書は利用できません。
・スマートフォン又はタブレット型端末
・スマートフォン決済アプリ(アプリをダウンロードし、利用登録をしておく必要があります。)
■利用方法
スマートフォン等で納付書に印字されている「コンビニ収納用バーコード」を読み取ることにより納税することができます。
なお、県税事務所及びコンビニエンスストア等の窓口でスマートフォン決済アプリを提示する方法ではお支払いいただけません。
①納付書を確認(コンビニで収納可能な期限、金額等)
②スマートフォン決済アプリを起動する
③アプリで納付書のバーコードを読み取る
④決済を実行する
■兵庫県庁ホームページについて
「スマートフォン決済アプリを利用した納税のご案内」を兵庫県庁ホームページに掲載しています。納税方法等、詳しくはホームページをご覧ください。
兵庫県庁ホームページ(暮らし・教育>生活>税金・公金収納>県税の納税方法>スマートフォン決済アプリを利用した納税のご案内)に掲載しています。
- 情報提供元
- 兵庫県
- 連絡先
- 兵庫県企画県民部企画財政局税務課システム管理班
TEL/078-362-3028