寒露[かんろ]
二十四節気の一つで、露が冷気によって凍りそうになる頃。
天文学的には、天球上の黄経195度の点を太陽が通過する時です。
雁等の冬鳥が渡ってきて、菊が咲き始め、蟋蟀[こおろぎ]等が鳴き止む頃です。
◎体育の日 <10月第2月曜日>
1964(昭和39)年10月10日に東京オリンピックの開会式が行われたことを記念して、1966(昭和41)年から「スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう」国民の祝日になりました。
1999(平成11)年までは10月10日でしたが、祝日法の改正により、2000(平成12)年から10月の第2月曜日に変更されました。
-関連記念日-
(旧)体育の日 <10月10日>
- リンク先
- 何の日Anniversary