たじまのしぜん

スイバ

スイバ タデ科

4月が終わる頃になると、円山川の堤防をダイコンの花が白く染めていたのが、いつのまにかくすんできます。花が終わりかけただけではありません。たくさんのスイバが伸びてきて白に赤が混じったのです。

これがスイバです。どこにでもある植物です。

こんな花が咲きます。これは雄花です。

こんな実が付きます。

5月になると道の両脇にスイバが林立します。赤っぽいのでよく目立ちます。

右側スイバ、左側ナガバギシギシ
 5月も中頃になるとスイバによく似た緑の植物が混じってきます。ギシギシの仲間です。

葉を見ると区別できます。これはスイバです。葉の基部が矢じり形で、上の方の葉は茎を抱いています。

これはギシギシの仲間です。葉の基部が矢じり形にならず長い柄があります。

真っ赤なスイバもあります。

淡い色のスイバもあります。
 スイバの仲間は何種類もあります。
 最近では外来種が目立ってきました。

RECOMMEND

詳しく見る

但馬全域

投稿日 :
たじまのしぜん

エドヒガンはどこにある?

詳しく見る

但馬全域

投稿日 :
たじまのしぜん

但馬のミスミソウのその後

詳しく見る

豊岡市

投稿日 :
たじまのしぜん

ノキシノブ(広義)

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー

EVENT CALENDAR

2025年4月

12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

RANKING

POPULAR TAG

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー