たじまのしぜん

HOME たじまのしぜん しょくぶつ ナズナ アブラナ科

ナズナ アブラナ科

ナズナ アブラナ科

この前のタネツケバナの花と比べてみてください。よく似ているでしょう。どちらも同じアブラナ科だからです。こんな花びらの並(なら)び方を十字状花と言います。
 ナズナは春の七草の一つです。七草がゆに入れて食べます。よい香(かお)りがします。春の七草の中ではおいしいものだと言われています。一度、塩漬(づ)けにして漬(つ)け物みたいにして食べてみたことがありますが、これもちょっとおいしかったです。
 ナズナはぺんぺん草とも言います。果実が三味線(しゃみせん)のばちに似ているので、きっと三味線の音から「ペンペン」草と言うのだろうと勝手に思っていたら、なんと風にゆれた時の音からだそうです。どんな音がするのか、今度、ゆっくり聞いてみたいと思います。

RECOMMEND

詳しく見る

豊岡市

投稿日 :
たじまのしぜん

ミズトラノオ 今年もお花畑?

詳しく見る

但馬全域

投稿日 :
たじまのしぜん

クロイチゴ 種子ゲット!

詳しく見る

但馬全域

投稿日 :
たじまのしぜん

ニワウルシ 果実がつくと目立ちます

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー

EVENT CALENDAR

2023年9月

12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

RANKING

POPULAR TAG

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー